• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49035件)

  • 2015-01-09 日照と成長

    同じ日に種まきしたビオラ ソルベレモンブルーベリスワール。 ①  ほぼ一日中日が当たる場所で育苗・定植したもの。 ②③ 午前中だけ日が当たる場所に定植したもの。   ②は日当たりのよい場所でポット育苗してから定植   ③は小...

  • 2015-01-09 魔法のアイテムを…

    室内に入れればいいんじゃない?って思ったらしいwww ビニール温室を作った時に、魔法のアイテムだと思って、喜んで色々入れてしまい、それまで平和に生きていたバジルくんを寒さで枯らしてしまった。 『役に立たね〜な…』と思い、その後興...

  • 2015-01-09 と〜さまに見せてあげ...

    寒いからあんまり確認してないけど、と〜さまのためにビニールを開けてあげました♪ みっつは育ってるけど、またほんのちょっと出てきた子がいる♪ ゆっくりだけど、寒くても育ってるし、発芽?もしている。 いうほど寒くないのかな〜? ...

  • 2015-01-09 枯れるかも・・

     今年1番目の挿し芽は・・『トマト』 それも30㌢に満たない  超ミニトマト そろそろと思い 挿す事に。  室温的には・・夜間の温度差も 確認したが 行けそう・・  元々は無い物からのスタート 興味から始める事に。  親苗自...

  • 2015-01-09 冬眠中の砂漠の宝石

     夏の事を思えば この中は 寒々としてる・・ 在りし日の  存在感が無い・・ 冬眠と休眠 どれも葉を枯らし身をすくめ  耐えてる・・ もう少しのがんばりで 静観してくれると  信じるしかないか 緑色が・・変色してる 大丈夫かなっ

  • 2015-01-09 ツルムラサキ

     去年お世話になった(食べて)野菜。 どこまで伸びる・・  て思わせるほどの 茎の成長 知り合いから挿せば^^  来年また『収穫』可能の言葉を信じ・・挿してみた。  加温状態か否かは・・別として 生存してる枯れてない  と言...

  • 2015-01-08 バラおじさんちの〜

    ビオラリース、こんな感じ〜! 元の枠は多分D2で1980円で売ってたビオラリースかな〜?1度は買って、毎年自作しているって感じかな。三つくらい掛けてある。 ぽっくんもビオラリース買って利用したかったけど、手が出なかったしwww ...

  • 2015-01-08 収穫 12個

    今年は寒波で早くに枯れてしまったので、大きくなっているか心配でしたが、そこそこの収穫ができました。 アンデスレッドのほかに、春ジャガイモ用のインカのめざめとインカレッドを植えていたのですが、こちらは収量もアンデスの半分ぐらいととても少なく...

  • 2015-01-05 駆除後の様子・・

     「柿が赤くなると医者が青くなる」・・・今朝柿の樹を  見てて思いだした 祖父の言葉だ 子供の頃は昇れる程の  樹が2本・・良く昇って食べた・・出来ればそこまで見て  育てたい この樹が そうある事を。  暮のカイガラ虫駆除...

  • 2015-01-05 新たな更新15杏子

     剪定を済ませ 寒肥も済み 暮からほぼ毎日定点観測を  始めた 第2章 去年に続き 今年は早めにノートを再開  芽ぶきは変わってきてる 去年の所には実はつかず 新たな  場所へ さて今年はどれほどの実が収穫できるか 今から ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ