• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (49973件)

  • 2015-01-14 観察

    ただでさえショボショボですが、 最近は鳥の襲来が激しいらしく、 なかなか育ちません。 以前レタス用に買った不織布をかぶせたかったのですが、 小松菜とタアサイにかけたら長さが足りず、 ほうれん草は野ざらしのままに...

  • 2015-01-14 収穫

    ちょっと前に収穫しました。 食べるのもはじめての芽キャベツなので、 定番らしいクリームシチューにいれてみたんです。 ちょっと苦みがあるけど、 シチューのまろやかさの引き立て役みたいな感じで、 なかなかでした。 ...

  • 2015-01-13 猫被害その2

    ギャー(・д・`;) 引きこもってたからここまで見てなかった〜 ハンギングゾーンの下に隠しておいたチューリップチームに被害が! ガスメーターゾーンがイマイチやったからこっちに来たらいいとこ見つけたみたいな… だって臭...

  • 2015-01-12 ウチにも猫被害か⁈

    寒いな(。・ω・。)また雪が降っている… 別にすぐ止んで積もってないけど… って…(。´・ω・)ん? プランターの土が縁に出てる? ガスメーターの後ろを見てみるとチューリップコーナーが掘られている⁉︎ ヤレヤレ( ο´...

  • 2015-01-11 2012年?〜201...

    クルマが踏み付ける恐れがあるからクローバー植えてた。 全盛期はモサモサやったに、知らん間に1株になった。 今はレンガで囲ってるけど、囲いの外にクローバーを出してる。 一応踏まれる場所やけど生きてる。 まだがんばって生...

  • 2015-01-11 2014年春〜秋 朝...

    実は独り勝ちで1株だけが育って、他の子は育ちませんでしたwww 買ってきた覚えがない花なので、もしかしたらその辺のフェンスから採ってきた種かもしれないw ピーク時は1日150個くらい毎日咲いてたよ〜 スッゴ───(p゚∀゚q...

  • 2015-01-10 最後に残った1本は

    完熟手前でしたが、黴るのが心配なので収穫しました。 それで根を確認してみると、小さな根粒がたくさん付いています。 窒素固定してくれる、本当にありがたい存在です。 莢の中の2粒はちょっと色が薄いですが、大丈夫そうなのでそのまま乾...

  • 2015-01-10 耐寒性にカリ肥を・・

     またまたプロからの教えを実践する事に この寒さで  庭先の草花も 元気を失ってる・・ ほんと寒い日ばかり  この時期ならではと言う事で聞いたのが 耐寒性が上がる  『カリ』肥料 粉で 薄めれば我が家ならおそらく使い切る  ...

  • 2015-01-10 ササユリ小球(初年球...

    2015年1月・・・①袋まきしたササユリの小球を保存バッグから取り出す・・小さなトレイに広げて、絡まった根をほぐして小球1個づつにする。細かいのでピンセットを使用するが、このとき種殻や根が切れても小球の大きさが米粒の1/3~1/2以上あれば...

  • 2015-01-10 開始2

    で、問題の自称アナベルさんがこちら。 花が咲いてる株もあって、それはアナベルっぽい感じでしたが こっちの株の方が元気っぽかったので。 さすが見切りなだけあって仕方ないんですが 買った時から下から順に葉が落ちてる感があり 植え付...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ