庭
検索結果 (49035件)
-
2014-11-02 定植
・土は1株に付き約80リットル ・庭の土は砂利が大量に混ざっているので入れ替え カインズホームの25リットル入りを全部で9袋 量が多いときは建材屋で黒土を買うが高い苗なので高級品を使った ・肥料は無し ・駐車場の石垣(セメント...
-
2014-11-02 レモングラスの発根・...
芽をさすと言うよりはただ切っただけ。根も無い話しの様だが 嘘の様なほんとの話し・・・覚書として残す。この目で実際に 見ないと何とも言えない・・根が出るのか?枯れるのか実験開始。 寒いのは苦手なレモングラス、根元から切り 家の南側に...
-
2014-11-02 ひっそり熟す干し柿
見てると食べてしまう・・見ない事に忘れる様に・・無かった事に でないと つい・・1個 時々2個・・なんて事。 減る方が早い。 この所風も無く 雨も様で 外側カリって・・・ならない。むしろ 柔らかくしっとりっぽい。 たべちゃお~ 後...
-
2014-10-30 葉っぱを食べているの...
不織布をかけているので芋虫被害はないのですが、葉っぱが少しずつ穴あきになっていて、バッタかなと思っていたのですが、よくよく観察してみると葉っぱの上をアリがうろうろしていた。それも結構な団体さんだ。 アリも葉を食べるのだろうか? 芋虫やバ...
-
2014-10-29 収穫
葉が黄色くなって枯れてきたので、食べる分の2株を掘り上げました。 初めての栽培だったので小芋が出てきた時は嬉しかったです。 おせちに入れる煮しめにしました。 美味しくてびっくり。粘りがすごい。 親芋が出来ているので来年も是非栽培した...
-
2014-10-29 肥大中
秋は冬の前になるべく株を大きく育てたい時期なので、基本的には果実は生らせない方針ですが、あまりにもぽこぽこ花が咲くものですから、頂花のと2番花だけ残してそれ以外は摘花することにしました。株自体は相変わらず元気ですが花をつけることにエネルギー...
-
2014-10-29 ネキリムシ
せっかく芽が出たニンニクがネキリムシにやられてた~ (´・ω・`)ガッカリ… ぐぐったら、根元を探すとヤツがいるらしい。 掘ったらいました!!! もちろんやっつけました。 やられたのは1つしかないホワイト6片とソ...
-
2014-10-29 仮植え
3つに株分けしたクリスマスローズを鉢に仮植えした。元々植えてあったところには、堆肥と腐葉土を混ぜて、しばらく置いてから植え付けるつもり。 思ったより大きかったから用意してたスリット鉢に全然入りそうにない…。けどこのまま置いておけないからと...
-
2014-10-29 株分け
掘り起こしたら根っこに付いた土を落としてから分けるのだけど、植え付けたときに庭土に少しだけ腐葉土を混ぜたくらいだったので粘土質の土がほとんど根っこの間から落ちなかった。根っこの間に石が入ってるわ、何かの虫の蛹が出てくるわけっこう大変だった。...
-
2014-10-29 掘り起こし
6年目のクリスマスローズは3株。植え付けてから4年くらいはずーっと放置だったけどそれなりに大きく育ってる。 母が欲しいと言っていたので、一番大きくなったのを、株分けするために掘り起こした。 植え付けた頃は全っ然ガーデニングに興味なく...