庭
検索結果 (49973件)
-
2014-11-21 アシダンセラ 球根
ノートは作ってないけど春にグラジオラスやゼフィランサスと一緒に植えたアシダンセラ。 15度以下では球根の状態でも枯れるらしいので、10日くらい前に掘りあげてバーミキュライトの中で保管してて、今日根っこを取った。 このままバーミキュライト...
-
2014-11-20 西日も良いかも
朝日を浴びながら見上げる 皇帝も良いけど 西日を受けて見あげる 皇帝も 絵になる・・これでもか~と言わんばかりの花数。 ほぼ満開で良いのかなっ のんびりゆっくり育ちに育って3㍍弱 いゃ~凄い花だとつくずく関心するやら、驚くやら。宿根の強...
-
2014-11-20 種まきしました
前もって石や草を取り除いて畝作りし、苦土石灰を蒔いて耕してました。 牛ふん堆肥、腐葉土、化成肥料を漉き込み、種を筋蒔き。 特に夜間は寒いので有り合わせのビニールでトンネル作り。 あとは芽が出るのを待つのみ。日陰だけれど大丈夫かな?...
-
2014-11-17 植え付け
・場所は半日陰、イタリアンパセリを植えていた場所の跡地 ・土はイタリアンパセリに使っていた培養土と黒土を50%:50% ・培養土はpH6.0 黒土はたぶんpH6.5 ・苗は通販で購入。配送に3日かかったのでダメージを受けているかもしれ...
-
2014-11-17 観察
全然成長しなかった頃に、 株間を埋めるべくまいてた種が続々と発芽しています。 ここ一、二週間くらいでメインのほうが急に大きくなったもんだから、 この発芽してきたのをどうしていいのか分かりません。 どこかに移したいけど...
-
2014-11-16 今年は遅かった・・
チャンスは何度もあったのに・・そのたびに忘れてた採取・・ 挿し芽・採取と方法は色々・・確実は挿し芽。 待ちに待った開花後の 花がら・・かなり枯れ進み 良い具合に 採取 4‐5個・・来年用に保管 師匠からの依頼もあり確保。 下...
-
2014-11-15 バコパの挿し芽とプリ...
花壇を覆ってたバコパは撤収したけど、挿し芽しておいた。20日程で開花。やっぱり強い(^^) 裏庭に出てきた葉っぱ、去年も一昨年も育てたけどヒヨドリとダンゴムシにボロボロにされたプリムラの葉っぱに似てる…?こぼれ種育てたら雑草とかよくあ...
-
2014-11-14 花盛りだった頃
去年の秋に植えて今年の春の様子。 今年の2月の大雪にも耐え立派に育ってくれたキンギョソウ。 香りもあって大好きな花である。 今年の大成功が気に入り秋にタネを蒔いて育てて花壇に植え付けてある。 来年の春が楽しみだ。 ただし、去年...
-
2014-11-14 初霜降りるも
今朝は今シーズン一番の冷え込みになり、自宅では初霜になりました。 気温が下がるに連れてだんだんイチゴも休眠に入って行くので咲いた花も寒くては実になりません。綺麗で大きな花を咲かせていますがこの時期なのでおそらく実にはならないものでしょう。...
-
2014-11-13 24株。。。買い過ぎ...
植える所がありませぬ。 ってことで、会社の花壇にも植えたりして(・.・;) バラ咲きのジュリアンは冬にもたわわに咲くので貴重なお花だと思うのです。 畑に植えたらすっかり葉野菜の雰囲気でちょっと笑ってしまいますが(^。^) ジ...