微量要素欠乏障害予防材
検索結果 (945件)
-
2016-08-02 サントリーのスイー...
なんか本気出してきたらしく、雌花がたくさん付いてた。 全く気が付かなかったので、受粉できてるんかなぁ? 最初に結実したらくなりガーデンマクワウリはこの一個で枯れそうw
-
2016-08-02 ワッキー桃ちゃん
桃子ちゃんはとにかく暴れん坊 脇芽はすぐに伸びて花芽をつけるし、挿し芽をすればグンっと大きくなる。 ワッキー桃ちゃんにもたくさんの実がついて、収穫が始まった。
-
2016-08-02 スイカ@秋田
どこにあるのかわかります? BB2かBJかどっちかわからんけど、砲丸よりでかくなりましたw
-
2016-08-02 サンマルツアーノ@秋...
晴天続きと収穫のため、4日ほど水を絞っただけで、尻腐れ( ˘•ω•˘ ).。oஇ これ、たぶん7段目くらいの花房。 ほんま、気むずかしいw
-
2016-08-02 2期生はや最盛期
6/16に種まきして一ヶ月半、 はや最盛期かと思わせるほどの収穫 アブラムシがついているので、夜の水やり時バンバン水をかけてみる
-
2016-08-02 2番手も同じ色~♪
前にアップした子の2番花と違うよ~ 別の子の一番花ね♪ でも色も柄もまったく同じ~♪ ま、まさか全員同じだったりして……汗 可愛いからそれでもいいけど、次の子はどうやら違う雰囲気かな♪ しかし、小さな花の集まりみたいだ...
-
2016-08-02 【収穫】赤いお貴族様...
こんばんは 桜屋ひむろです 赤いお貴族様たちそれぞれの生涯。 今日は赤い坊ちゃん4個を収穫しました!! 受粉日が分からないのでヘタのコルク化で判断してみたんだけど いちおう縦にも横にもひび割れているので大丈夫そ...
-
2016-08-02 発芽し、伸びる
沖縄産サポテの実生は順調に伸びてきた。でも葉っぱはまだほとんど出ていない。まず垂直方向に伸びて、高さ5センチほどになると展葉する。こういう植物だ。 大株のほうも元気に育っている。高さはもういいからもう一度開花してほしい。
-
2016-08-02 栽培状況(株2)(施...
8月初めの様子です(作業は7月31日に実施)。 パウダーブルー2は鉢上げ後も順調に成長を続けています。追肥としてIB化成(成分:窒素10・リン酸10・カリ10・マグネシウム1)中粒3粒と微量要素欠乏障害予防材を若干量施肥しました。もう少し...
-
2016-08-02 7.9 ごぼう 収穫...
99日目。 100にちぐらいが採りごろって 教えてもらったので、さっそく採ってみました。 収穫したんですが、 いろいろいろいろ忙しすぎて、 収穫物の写真を取れませんでした無念! そして、100日サイクルなら今からでもまだ...