微量要素欠乏障害予防材
検索結果 (945件)
-
2016-08-02 収穫!
蔓が枯れ枯れなんで、 「腐って落ちる前に収穫しなくちゃ」と言ってましたが、 網に入れて吊ってあったので、 本来なら腐って落ちる頃だったんだけど、 網と紐とで腐ってたけど落ちてなかったようで・・。 腐ってる腐って...
-
2016-08-02 今日のグリスビファレ...
今日のグリスビファレです。 新しくのびた枝のところにできた赤ちゃんイチジクみたいなのが少しイチジクらしくなったようです。
-
2016-08-02 スープ作った!ソテー...
甘かった! 美味しかった! よくできた(^v^)
-
2016-08-02 夏みょうがか
去年より早く、みょうがこが出てきました! 夏みょうがなのでしょうか? 秋にはまた出てくれるといいな(^u^) そうめんの薬味にしました!
-
2016-08-02 葉が巻く
水不足か根が弱ってきたのかどちらか 水不足の場合は水やりをし日差しが弱まればきゅうりの葉のようにすぐ回復するはずだが回復が遅くなっているようなので根も疲れているのだと思う ネットでスイカの栽培方法を検索すると乾燥に強いとあるが夏場は曇り...
-
2016-08-02 カオス
ゴーヤに実が付き始めた。 スイカは実はつくけどそんなに大きくならない。
-
2016-08-02 ブルーベリージャム
ブルーベリー貯金がたまったのでジャムを作ってもらった。 ベランダブルーベリーは二鉢で380g。 50%の砂糖で3瓶。 畑のブルーベリーはこれから収穫。
-
2016-08-02 梅干し完成
一弾目の梅干し完成(80個)。 二弾目を干す。
-
2016-08-02 度重なる災難(T^T...
前回のノート更新の直後から、レノンちゃんの様子が急変!! 突然萎れだしました(T^T) 中の様子を見てみると、培養液の表面にかなりの油膜が出ています。 思い当たる節は、水位計! 手作り水位計で、ストローの穴部分を樹脂でふ...
-
2016-08-02 定植しました。
ちょっと徒長した苗なので、穴を深く掘って、放り込んだ。 暑いので、遮光ネットまでしたのだから、たくさん実を着けてもらわないと困るんだよね。