微量要素肥料(KOMERI)
検索結果 (1141件)
-
2015-04-04 ジャンボ発芽!&今現...
ジャンボが早くも発芽! 2つ植えた中の一つが芽を出していました! あと、もう1つはどうかなぁ・・・。 正直、その種芋は芽が少なかった記憶が(^_^;) もしかしたら、発芽しないかも・・・。 あと、袋1号と2号の様子。 こ...
-
2015-04-04 三大桜『神代桜』と桃...
山梨県北杜市武川町というところへ、日本三大桜の一つ『神代桜』を見に行きました。 樹齢2000余年と言われていて、幹がとても太く大きなエドヒガンザクラです。 ちょっと弱り気味です(^_^;) そして、山梨と言ったら果物で有名...
-
2015-04-04 メネデールとルートン...
匍匐性のローズマリーとフォックスリータイム、自宅に植えてたんだ! コレを使って、メネデールとルートンの発根比較することにした。 試料 フォックスリータイム ローズマリー 水道水 50倍希釈メネデール 試験方法 ...
-
2015-04-04 アンデルセン公園再訪...
チューリップが咲くと華やかさが増しますね。 アンデルセン公園のスタッフさんもカメラを構えていました。 今日は桜のアレンジメント教室やってました。 18日はダリアの寄せ植えだそうです。 花苗の販売もしていました。
-
2015-04-04 空飛ぶ姫/定植用プラ...
本葉2枚目がでてきました。 本葉3-4枚が定植適期なので、定植用プランターの準備を始めました。 ほ姫が空飛ぶための支柱を設置(^_^)(^_^)v 高さは1.8mです。 培養土には苦土石灰を37g混ぜこみました。来週は堆...
-
2015-04-04 現在の様子
実がだいぶ色づいてきました。 多くが栽培されている九州や沖縄では1月ごろに収穫のようですが、 雪国新潟では4月に収穫となるのかな? 成熟が早くて色付いたやつを試食したが、苦味はいい感じ、でも、甘みがない。種はない。 今月...
-
2015-04-04 住宅地と田舎の一軒家...
しっかりとした芽が沢山出てきました。 青々としていい感じです。 だが何だこの偏りは・・・・。 一部はもちゃっと固まってるのに対し、やたらと離れた集落と一軒家が。 雨のせいか・・・・・私のせいか・・・(多分自分)
-
2015-04-04 開花
ぽつぽつ咲きだした。 葉っぱがわさわさに広がりました。昨日の雨で葉っぱがぺしゃんこになってたけど、夕方には少し起き上がってきた。明日から雨が続く予報だからまた倒れちゃうかな。 初めて育てますが、ネモフィラってけっこう大きな花なんです...
-
2015-04-04 アマガエルのジャック
畑わさびを植え付け中にアマガエルを見つけた^^ よ~く見てみると左目が開いてない。。。 どうも、最初から失明してるよう。。。 わさびの葉っぱに乗せてみた^^ かなりしっくり来るなぁ~^^ 片目であまり食べれてないのか少し...
-
2015-04-04 植えつけ
水分がたっぷりいるようなので、底面に水がためれるタイプのプランターです。 花と野菜の土に、赤玉土・牛糞堆肥・化成肥料888で土作り。 植えつけ~。 表面は赤玉土を敷きました。 赤玉土を敷いておくと、水枯れがわかりやすいし...