微量要素肥料(KOMERI) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 微量要素肥料(KOMERI)

微量要素肥料(KOMERI)

検索結果 (1141件)

  • 2014-05-08 大きくなってきました...

    ミニ①:黄色い花がしっかり咲いています。①だけ脇芽を伸ばすことにします。 ミニ②:①より小さ目だったのですが、第3果房まであります。脇芽を伸ばさなかったから?写真、見にくいかな? 雨よけの為、軒下へ移動。

  • 2014-05-08 ついに来たか!アブラ...

    ついに来ちゃいました。。。 アブラムシ。 出穂するとどこからともなく現れるアブラムシ。 周囲の本職さんの麦畑に、うちで増えたアブラムシくんが、蔓延しても申し訳ないし、、、、悩む~っ!!!!!! ここのところづっと乾燥注意報がでてるの...

  • 2015-04-04 定植しました

    雨の合間に一気に! 100株弱、株間は60cm。 夕方、防虫ネットをかけて完了。

  • 2015-04-04 順調そうだ

    適度に発芽しています。 間引きが楽しみだ!!

  • 2015-04-04 播いた量が少なかった...

    発芽していますが、まばらな感じ。 追加で播いたほうがよさそうです。潅水後、草取り。

  • 2015-04-04 パキポディウムに花が...

    そろそろ冬の長い休眠からお目覚め気味のパキポディウムだが、そのうちのひとつ、「恵比寿大黒」(すごい名前!)という交配種に花が咲いた。 パキポディウムの花は、今回咲いた黄色のほか、白やピンク、赤などがある。黄色は比較的一般的で、逆に赤は...

  • 2015-04-04 いただきました!

    つぼみが広がりつつあったのでいただくことにしました。 家族5人で一房ずつ分けて食べたよ。

  • 2015-04-04 定植1週間

    活着しています。 特製液肥で追肥しました。 すでにトウモロコシ特有の葉っぱになっています。

  • 2015-04-04 地植え

    芽が成長しだしてから植え替えるのは良くない気もするが仮植えの鉢が小さすぎるので地植え実行

  • 2015-04-04 定植1週間

    どの植物も一気に大きくなった1週間でした。 ズッキーニらしい葉っぱになり、雄花の蕾も確認できます。 活着したようです。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ