摘心
検索結果 (675件)
-
2015-07-06 枝豆の花と摘心
今日の南フロリダ:晴れ&曇り(33℃~24℃) 急に雨が降ったかと思うとカンカン照りになったりと 忙しいお天気の南フロリダでございます。 枝豆の花が咲きました! ちっちゃくてとっても可愛いです。 それと本葉が4,5枚に...
-
2015-07-05 摘心
てっぺんまで成長したので、摘心しました。
-
2015-07-04 7月4日 アサガオ ...
アサガオ畝に3株のアサガオを栽培していますが 一番成長の遅かった1株の先端が ようやく支柱の頂点に達したため 摘心をしました。
-
2015-07-04 追肥
2週間に一度の追肥をしました 摘葉しました。 隣のぐみの木に絡み、伸びています。しばらく様子を見てみようと思う。
-
2015-07-03 ちょっきんと
夏すずみに比べ、もう上方向に栄養を届けられてないような感じ。 とりあえず摘心。 子づるはもう、地這いさせたほうが実が成るかな。
-
2015-07-03 ちょきんと
親づるにまだまだ実の予備軍が見えてるけど、そろそろ子づるからの収穫に切り替えよう。 いざ摘心。
-
2015-07-01 摘芯と観察
本来なら2週間前に撒いた苗を畑に植え替える予定でしたが、雨で作業は出来ませんでした。 こちらも摘芯をしました。 日曜の風のせいで、勝手に摘芯されている苗も数本有りました。
-
2015-07-01 摘芯と観察
週一の農作業の日でしたが、雨降りで作業は殆ど出来ませんでした。 前から気になっていた摘芯の件、先日お客様の枝豆を作っている農家の方にお伺い出来ました。 本葉5枚か6枚残して摘芯をすると良いとの事でした。 ただ枝豆を出荷している農家の方...
-
2015-06-30 摘心、肥料と水やり
天気はくもり、晴れ? 今日は、色々、やってみました。 まずは、摘心。 園芸本によると「親づるは、支柱の高さ(約20節程度)まで伸びたら頂点を摘心します。」とあります。 つまり、先端をチョキンでいいってことですよね。 なんて簡単...
-
2015-06-30 摘心、肥料と水やり
天気はくもり、晴れ? 今日は、色々、やってみました。 まずは、摘心。 チョキンと、やっちゃいました。 園芸本によると「最終収穫段(目安は5段)のつぼみが見えたら、その上の本葉2枚を残して手で摘み取ります。」とありますが、、、 ...