• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 整枝

整枝

検索結果 (894件)   キーワード : 整枝

  • 2014-07-17 下の方の子ヅル除去。

    土から30cmは、子ヅル除去すると聞いたので切っちゃった!!

  • 2014-07-15 チャノホコリダニで剪...

    1株チャノホコリダニにやられて新芽も実もダメになっているので、大幅に切り戻しました。 去年もこれで全株ダメにしてしまっています。 ナスは毎年苦戦です。

  • 2014-07-04 枯葉が…

    枯葉が目立つようになり、ぽろぽろ落ちているのと、ほぼ確実に枯れそうなのを撤去。 けっこうすっきりしました。 まだまだ脇芽が出てるので、復活してくれるのを期待。 手前の株は2個目の花が咲きました。 向こう側二つは実が熟し始めてます。 ...

  • 2014-06-28 観察

    うどんこ病が結構酷くて・・・ この後葉っぱをたくさん棄てました。

  • 2014-06-26 花ぶるい

    どうも実どまりが悪い。 小さいうちにぽろぽろと落ちてしまっている。 これが花ぶるいという現象か。 油断して枝を野放図に成長させてしまったようだ。 袋をかぶってブドウらしい様相を呈しているものは2つ。 ほかの花房は雲行きが怪...

  • 2014-06-21 思い切って

    思い切って様子のおかしかった葉っぱを取り除きました。 根元から新しい葉っぱが出てきていたので、ちょっと安心。 すっかりキレイになりました♪

  • 2014-06-21 枝の手入れ

    収穫が終わったので、今年実の成った枝を根元から切り取りました♪ すっきり(*⌒▽⌒*) 来年用の枝は二本伸びていますが、どちらも1.5~2mくらいになっています。 どうしたもんかと(-ω-;)取りあえず、折り返して誘引してみま...

  • 2014-06-21 1つだけ!!(キンシ...

    2日前に水切れさせてしまい、葉が枯れてしまいました(泣) 実のついている子づるを残し整枝。 復活を期待しましょう♪ 実の大きさは12×8cmくらい、重たそうなので、ネットをかけました。 収穫まで、\(*⌒0⌒)b♪キンシ...

  • 2014-06-09 今週も元気です(^_...

    下からちっちゃい脇芽がわんさか出てきてるので、上の大きな葉っぱ摘みました。

  • 2014-06-08 ピクルスキュウリ/整...

    雌花が咲きました<写真#1> ただ、株元から5-6節までのは早めに除去と「やさいの時間」で言っていたのを思いだし、実行<写真#2> キュウリネットに誘引してあげました<写真#3> \(^o^)/

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ