• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 整枝

整枝

検索結果 (894件)   キーワード : 整枝

  • 2016-07-17 収穫

    雨除けシートと防風ネットを外して 再度設置しなおしました、その時にバラでなっている ピンキー 5個 フルティカ 5個 ルイ40 7個収穫しました。 後整枝をやり、房成りの観察をカメラ片手に じっくりと、房全部赤くするのは難し...

  • 2015-09-20 月桂樹を剪定

    巨峰やアケビ、ポーポーの日当たり確保のために月桂樹を剪定した。高さはもう8メートルくらいあろうか。当然、樹上のほうは家の屋根のところへ来ている。 脚立がないし、太い枝を切るための専用のノコギリもないので大変だった。ひと昔前に『もしもしショ...

  • 2015-05-12 台風準備

    台風が来ると言うので、咲いてる花を全て切りました。 写真1枚目:これで1/3くらい、後はご近所に配りました。 中央&左下ピンク→モリナール 左&右下ピンク→ツルヒストリー 白→新雪 アプリコット→ジュード お部屋が良い香り~...

  • 2015-04-14 スイスチャードの大葉...

    だいぶ大きくなり遊ばしているスイスチャードのアイデアル・・・ 大きくなってしまった葉を取り除けば中心から新しい小さな葉っぱがどんどん出てくることに気づきました。 片づけなければならない大きな葉はゴミではありますがとってもキレイで...

  • 2015-04-04 アリッサムの切り戻し...

     この当たりが限界 これを過ぎればみっともない伸び伸び  姿に・・少しもったいないが 切り戻して延命を。  時期とすれば5月までが適期 それ以降は徒長が激しく単に  切っただけに・・ このひと手間が 長持ちの秘訣。極意か^^

  • 2015-03-31 Magic桜

    ○のめーるでもらったMagic桜というインテリア?を育ててみたいと思います。 昨日事務所に封筒が到着して、開けてみたら Magic桜が当選したと書いてありました。 紙で出来ている木に下から液を吸わせると結晶化するという 以前...

  • 2015-03-26 芽つみ作業、虫発見

    一箇所から2つ以上芽が出ているところはどちらか1個だけにする。 作業中に虫のふんを発見。 この時期になると必ず出没する潜り込み系の害虫だ。 こいつはシンクイムシと同じで柔らかい芯の部分にもぐっては食いもぐっては食いして全く憎らしい...

  • 2015-03-13 引っこ抜いた

    4年くらい前に園芸店で安く購入。 1年前に地植えにしたが樹勢が強すぎてお手入れ不能に···花付きも良くなく黒点病になっても介護できない始末。(病気に弱い?) とっても気に入ってるバラなので今年は頑張って鉢栽培に戻してみようと思います。夏...

  • 2015-03-07 草取り・葉切り・・

     春の準備 冬に枯れてた葉を全て切り、風とおし良く・・  かなり切りこんで 明るくはなった     放置した実から 発芽…(^O^)/ わざわざ蒔いてどうのこうの  ではなく これが一番簡単 楽チン 凄いちっちゃな苗だ・・

  • 2015-02-18 素心ロウバイを7号ス...

    引っ越した先の庭にはいろいろな木が植えてあるのですが冬はみな葉が落ちて殺風景だったので何かないかと探した結果,ロウバイにたどり着き,素心ロウバイの苗木を購入しました。鉢植えで栽培することにしたのでまずは7号スリット鉢に植え付けて主幹を切り戻...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ