整枝
検索結果 (894件) キーワード : 整枝
-
2015-08-29 収穫
混んできたので、株元の絵描き虫大量発生の葉を除去しました。 これから放射状に誘引していきます。 混んでいた葉を除去したら、もう第1果が成ってました! 37日前に種を蒔いたのに、キュウリは早いなぁ。 でも、収穫が少ない間は...
-
2015-08-29 その後の様子です。
枯れた葉を全部きれいに取ったら、すかすかになってしまった。あんなにわさわさしてたのに。実も大きくならない。困った。 近いうちにレモンバームと分けて植え替えよう。
-
2015-08-29 ツルおろし(3回目)...
スクリーンの天辺にツルの先端が到達したので、ツルおろしをしました。 最初のツルおろしをした時期より気温がぐっと下がったので、今回は到達するまで日にちがかかったかな。 またぽつぽつべと病が出てきたので、病斑のある葉をハサミで除去。...
-
2015-08-28 もう少し頑張ってもら...
先日の台風でかなりのダメージを受けましたので、痛んだ葉っぱと小ヅルを切って、ツル下げしました。 復活すると良いんですが・・・ ちなみに土壌のphは6.5なんで、良好です。
-
2015-08-26 202日目
横向きの邪魔な枝を切ってみた。
-
2015-08-25 桃太郎8を1個収穫!...
桃太郎を1個収穫しました! 今日のは裂果していました。ほどほどに追熟させたら冷凍かな。 下葉が枯れてきたので下葉の整理。 サッパリさせて、病気予防! 【合計11個】 桃太郎8…4個 麗夏…7個
-
2015-08-25 2個収穫!【合計57...
今日はキャロル7を1個、ピンキーを1個収穫。お昼にちょっと摘まむのに良い量です。 下葉が枯れてきたので下葉の整理をしまた。サッパリした! 【合計57個】 キャロル7…12個 ピンキー…45個(内裂果9個)
-
2015-08-23 剪定
クロロシスは相変わらずで、段々枯れてきてしまった。 ピートモスを足して、リキダスを与えて、枯れた枝を撤去。 もう無理かもしれない…
-
2015-08-23 追肥と葉かき
液肥を与えた。 葉が混み混みなので、葉かきをした。
-
2015-08-22 更新剪定した~
そろそろ時期としては、遅いかもしれないが 取れ続けていたので、遅れてしまった 剪定後に、マルチの脇をスコップで根切りをし 鶏糞堆肥を施肥しておいた 先日3本しておいた、今日は残りの3本です