整枝
検索結果 (894件) キーワード : 整枝
-
2015-08-04 キュウリ 7本
老化した葉っぱを摘み取り、ツル下げをこまめにやると、結構長く採れます。
-
2015-08-04 やっと剪定、片方だけ...
本日は背の高い方はそのままにし、低い方は剪定をしました。今なっていた実は全て収穫してしまいました。これで暫くは収穫は無しに。 どこで切るべきか迷い、最初は先端の一節を切り落とし、やっぱりもうちょっと深くかも〜、とか調子付いてバシバシ切って...
-
2015-08-03 いびつすぎwww
まだあと2つ残ってるけど、 最後になりそうな夏の収穫。 1ついびつなのは、 脇芽と支柱が邪魔して、 ぶら下がらないまま放置していたら、じゃがいもみたいになりました(笑)
-
2015-08-01 日刊サポテ(捻枝)
朝にすべきだった水やりを遅れてしまい、あわてて昼の三時頃にやった。イチゴの中には蒸れて根がダメになったものもある。 が、サポテは木なのでまだ強い。鉢は2段重ねになっている。数年前、やはり夏場だったが、アスファルトの上にいきなり鉢を置くのは...
-
2015-07-30 水やり、整枝と収穫
水やりをすると立ち上る土のにおい。。。 すいません、家庭菜園カラッカラですorz まずは、巨大化したキュウリレフトの実を収穫。 んー、なんとなく、こうなってるだろうなぁと予想はしていたんです。 しかし、でかい! 25cm 16...
-
2015-07-30 みずやり
しなかったから萎れてしまったり茶色くなったりした部分を除去。 多肉植物でも水切れはヤバいね。 気を付けないと。 ごめんよ。
-
2015-07-30 作型全景。
あちらこちらで収穫可能なものが成っております。
-
2015-07-29 剪定
¨秋ナスは嫁に食わすな¨ それほど美味しいのでしょうか? これでもかってぐらい切り詰めました。 追肥をしてバケツで水やり。 秋ナスについてネットで調べると。 8月から9月に収穫する茄子は、皮が薄く実が締まっ...
-
2015-07-28 復活大作戦(2)
秋茄子の更新と同じように、スコップで根を切り元肥を入れてみたよ。 元肥には、48化成と鶏ふんを使用。
-
2015-07-27 7・27剪定と整枝
7・27剪定と整枝