整枝
検索結果 (894件) キーワード : 整枝
-
2015-07-23 こうなっては自慢にな...
中途半端なことは止めて、こうしてみた。 ノートとしてはバリエーション幅が広がりそうだ!
-
2015-07-22 べと病発生
曇天が続いていると思ったらキュウリがべと病になっていました。 葉っぱの枯れこみが目だちます。 とりあえず枯れ葉をハサミで除去しました。広がるようなら農薬を買わねば…
-
2015-07-21 傷物になってしまった...
モデルさん、熟れるのもそう遠くない雰囲気です。
-
2015-07-20 更新剪定
そろそろ更新剪定の時期かなあと思って、ばっさりいきました。 テントウムシダマシの被害もひどくて、きれいなナスがとれなくなってきたから、そろそろ仕切り直しかなと。 満足いくまで食べられたし、今度は秋ナスに期待したい。 根切り...
-
2015-07-20 おいおいと言われそう...
成長がそろわないので、刈り払ってみた。 どうなることやら?!
-
2015-07-20 暴挙のような、
芝生の刈り込みをやった。 芝生専用の機械なんて持ってないので、チップソーの付いた刈り払い機だ! 愛器はホンダ4スト30cc、最大の敵は飛び交うモスキート。 竹製熊手にて サッチを丁寧にどけてスッキリした。
-
2015-07-19 ちゃんと、やんなきゃ...
いつまでも放任しとくのは良くないよなぁ。。。 今朝のNHK「やさいの時間」で、ちょうど白なすの整枝やってたし。。。 よし、やんなきゃ。
-
2015-07-19 初収穫はみそマヨ!(...
つやみどり初収穫です! 枯れかかった下葉は処分 久し振りの雨で急成長したせいか、キュウリを切ってみたら『すいり』していました… 初収穫はみそマヨで! うーん、うまい!パリポリっ! 明日は夏すずみが収穫できそうです(^^...
-
2015-07-18 復活大作戦〔1〕
日差しと共に痛んだ箇所が明白になってゆく(-_-;) 一度傷ついたところは復活しないばかりか、感染源になるので取り除く。
-
2015-07-18 切り返し剪定
強い風に打たれて木が疲れているようです。 この際、秋ナスの収穫に備えて切り返し剪定をやりました。