整枝
検索結果 (894件) キーワード : 整枝
-
2015-06-24 3本収穫
収穫後、袋ぷりとプラぷりを整枝しました。 露地ぷりはもうすっかり大きくなってしまったので、放任で育てて来月剪定しようと思います。 昨日袋ぷりとプラぷりに肥料をやりました。
-
2015-06-23 整葉後の収穫
やっと少しずつ茄子の整枝がわかってきていますが、 やはり大きくならないと分かりずらいですね、 まだ、脇芽からの収穫はないけど花がついてます、 主枝や三本仕立ての主幹からの収穫です。 3本 179g 高さが高い苗で140cmにな...
-
2015-06-23 着果のその後
おお!! ソフトボールぐらいまで大きくなっているではないかい!? 大きいほうはそれ以上♪ 葉っぱの陰に隠れて探しづらいので、目印に支柱を立てて、下にマットを敷いておきました。 序でに玉回しをして、白くなっ...
-
2015-06-22 整枝と収穫
ピーマンも茂り放題だと 日が中に差さないので、整枝をしてナスのように 上から日が差すように枝や葉を落としてみました。 そしたら大きなピーマン一個見つけて収穫です。
-
2015-06-22 開花・結実
子ヅルと孫ヅルが入り乱れた中で開花してますので、整枝しました。 よ~く見たら、雌花に小さな実が着いていました。
-
2015-06-22 整枝
天気予報は見ていませんが、今日はお天気がよさそうです。 でも、相変わらず、地面は濡れているので水やりは無しです。 ミニトマトレフトもライトも、第二花房に実がついてきました。 実がつくと、なんと言うか、嬉しいですよねw 上の方...
-
2015-06-20 摘心・整枝
子ヅルを4本残して、親ヅルを摘心しました。 葉っぱに虫に食われた様な穴が見られます。 対処方法が分かりませんので、とりあえず被害の大きい葉っぱを摘み取っておきました。
-
2015-06-20 アンドン外し・敷きわ...
アンドンを外して、ワラを敷きました。 ワラは風で飛ばされないように、アンドンで使った竹棒を乗せておきました。 葉の元の部分が、少し枯れています。
-
2015-06-20 うどんこ病
うどんこ病が蔓延してきたので、少し切って風通しを良くし ダコニール+ダインをスプレーしました。 以前切り戻した鉢が復活してきました。
-
2015-06-19 6月19日 マスクメ...
本日は1花のみの授粉作業です 現在確実に結実を確認している数はパンナ1果レノン3果です!