整枝
検索結果 (894件) キーワード : 整枝
-
2015-06-01 初収穫
摘果をすませておいたキュウリもようやく収穫しました 約20cm位が二本、これからも楽しみが増えていきます
-
2015-05-31 剪定
今が適期でないのはわかってるけど、ベランダが狭くてあちこち引っかけるので、結果枝を剪定しました。 結局1個も結実しなかったな... まあ人工受粉もしてないし、株も若いからその方がいいんだけど…
-
2015-05-30 葉も落としてみました...
下の方の葉も5節くらいまで、落としてみました。
-
2015-05-30 散髪。
子づるを伸ばすのに、株元がジャングルだったためによく見えなかったので、余分な葉を散髪したよ。これでもすっきりしたほうやねんけど…
-
2015-05-29 整枝と側枝取り
花は第三花房まで咲いています、結実は第二花房まで なっていて、側枝で日当たりや風通しが悪いので 第一花房の下の側枝と結実に掛かっている側枝を刈り込みました また、バジルも育って茂っていたので、バジルも刈り込み すっきりとさせましたが...
-
2015-05-29 今朝も。
地面に接している葉を切ってやった。元々窮屈に植えているので、風通しを良くしておくためと、少しでも病気を防ぐためです。受粉は2つし、収穫は1つ。これで6本収穫しました。
-
2015-05-28 1枝1果
2番花が咲き終わり実を着けるころだねえ。 ナスは徒花がないと言われ、花が咲くと必ず実を着けるそうだ。 だから今のうちに剪定して、実に養分が回るようにしよう。 ナスの収穫の基本は1枝1果。 3本、4本と伸ばした枝に...
-
2015-05-26 たくさん収穫するため...
成長しだすと早いねえ♪ 花が咲いて実を付けて、子蔓も伸び出した。 早く実を付けると株が弱って後々に影響が出るので、葉っぱ5枚は花も子蔓も欠き取ってしまいます。
-
2015-05-24 5/24整枝
だいぶワサワサしてたので雑誌を参考に整枝。 二本仕立てで、それぞれに3本ずつ。 正直よくわからないけど、だいぶ切った。 すっきりして日当たりも良くなったかな? 追肥もしておいた。 がんばれピーマン。
-
2015-05-24 えっもう27日経った
定植してから一ヶ月弱… 2番目3番目に蕾がつきはじめていますが、日照時間少なめなせいか勢いがない気がします。 葉が鬱蒼としはじめてて気になったので、ちょいちょい切っておきました(・ω・)