新潟県
検索結果 (4319件)
- 
        
            
            
    
 2014-07-19 遅 
ナスとともに 衝動買いしてきたピーマン。 二株買ってきたから なんとかなる...と思う。
 - 
        
            
            
    
 2014-07-19 遅 
遅くに植えても大丈夫と 書かれていたので ナス一号の分も頑張ってもらうため 二号を買ってきました。 1株、100円。 さあ、頑張るぞ。 重曹スプレーはもうやらない。
 - 
        
            
            
    
 2014-07-19 採り 
ニンジン同様、重曹スプレー後 さらに元気をなくしたナス。 とりあえず、小さいけど実を収穫。 花すら咲いていない。泣 なぜ~?
 - 
        
            
            
 2014-07-19 変わりなく 
あちこちに植えたシソ。 何だかんだで活躍してます。 また、背丈が伸びてます。 そして.... なぜかアパートの駐車場に生えていた赤シソ(笑) 近所の人が撒いた種が飛んだようで 引っこ抜いてきました...
 - 
        
            
            
 2014-07-17 安納芋① 苗採りは来... 
根付くのも成長もゆっくりな安納芋①。途中でひとつ脱落したけど、10本中9本根付いたんだからなかなか成績良い。 第2弾植え付けは遅くても7月入ってすぐにはしたいな~と思ってたんだけど、安納芋の成長が緩やか過ぎてちょっと難しそう…。紅はる...
 - 
        
            
            
 2014-07-17 なんとなく摘心 
えだまめは摘心しなくていいって書いてあったんだけど、くろまめのついでに摘心してみた。今回の摘心、本葉5枚頃の摘心、摘心なしの3パターンいってみようと思う。 摘心で収量は変わらないらしいけど、結構背が高くなるみたいだから樹形が変わると育...
 - 
        
            
            
 2014-07-17 くろまめ② 初生葉を... 
子葉のすぐ上か本葉5枚を残してっていうのが摘心のパターンとして多かったので、私も1つは子葉の上での摘心をしようかと思ってたんだけど一週間で思った以上に育っていたので、はじめにくろまめを作ろうと思ったときに参考にしたHPで見た位置で摘心してみ...
 - 
        
            
            
 2014-07-17 くろまめ① くたびれ... 
先週と比べるとなんか疲れて見える気がする。台風の影響で強い雨がよく降ってたし、いろいろ大変だったのかもしれない。 混植しているあずきより葉っぱ食われてるけど、くろまめの方がおいしいってことなのかな?くろまめ①は本葉5枚頃で摘心しようと思っ...
 - 
        
            
            
 2014-07-16 あずき① 今のところ... 
ふと思い出したけど、去年は芽が出てからすぐにアブラムシがついて大変だった気がする。人に聞いたら、アブラムシなんかどうしようもできないから放っておくしかないって言われてひたすら見守ってたんだよなー。今年は今のところついてない。このまま乗り切れ...
 - 
        
            
            
    
 2014-07-16 ニンジン 
順調に育っていましたので他の準備をしていました。今日は間引きをしました。間引きしたものもシチューに使えるほど成長していました。アブラムシもつかず助かっています。
 












