早効き化成肥料(10-12-10) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 早効き化成肥料(10-12-10)

早効き化成肥料(10-12-10)

検索結果 (1688件)

  • 2015-06-20 大事な雌花

    ようやく太きゅうりにも雌花がつきました(≧∇≦) 普通のきゅうりよりも雌花の付きが悪いんですよねー(´・ω・`)ショボーン どうにか大きくなりそうな雌花なんで、このまま育ってくれることを願うばかりです。

  • 2015-06-20 ジニア開花

    ジニアの雄しべは花びらと同じ色なんです。 絣模様の花びらだと真ん中の模様も絣模様で面白い!!

  • 2015-06-20 とうとう虫が。。

    そろそろ何かしら来るかなと思ってましたが、来ましたね(笑) アブラムシが来るかなと思ってましたが、コナジラミっぽいのが大量にいました。 倉庫を見るとモスピランがあったので、かけてみました~。 効果はあるかな。。

  • 2015-06-20 レタス収穫

    非結球レタスってどんどん伸びるのかー あと1回収穫したら終わりかも、ってくらい茎がノビノビになりました。

  • 2015-06-20 ピオーネの調子が最高...

    一粒一粒が丸く大きくなって来ました❗️ 袋かけはもう少し先になります。 実はまだ硬い状態です。 もう少しするとピオーネ自体が瑞々しくなりプリンプリンになって来ます。 そうしたら最後の消毒をして袋かけです。

  • 2015-06-20 かぼちゃゴメン…

    撤収しました…(;´Д`) ごめんよカボチャ。 ここはやっぱり楽しみにしている人がいるから(ウドンコ塗れの)君の居る場所ではないんだよ… (。・ω・。)ゴメンね。 最初は移動してもらおうと思っていたけど、君の状態があまり良く...

  • 2015-06-20 発芽

    種まきから5日で発芽確認しました。 1期目よりも2日早いです。

  • 2015-06-20 挿し木が成功したので...

    去年の9月頃に挿し木に挑戦し、8本中1本成功したので記録していこうと思います。 親木は、ビルベリーブームのときにネットで買ったもので、ネットで調べた結果、どうやら北欧産ではなく北米産のto-303という品種のようです。 思ってい...

  • 2015-06-20 雌花がつきました(*...

    待望の雌花がつきました(*^_^*) イエローボードは初めてなので、まだこんなに小さいうちから黄色くなってるのも初めて見ます。 緑もかわいいけど、黄色ってかわいいです(≧∇≦)

  • 2015-06-20 摘心・整枝

    子ヅルを4本残して、親ヅルを摘心しました。 葉っぱに虫に食われた様な穴が見られます。 対処方法が分かりませんので、とりあえず被害の大きい葉っぱを摘み取っておきました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ