早効き化成肥料(10-12-10)
検索結果 (1813件)
-
2015-09-26 けものみち
ちょこちょこ虫にかじられていますが、なんとか育っています。 “耐病総太り”が“紅心大根”より株が大きいです。 横ひとすじの生育の悪いところ…どうやら毎晩庭に遊びに来るタヌキの通路になっているみたい(息子の目撃情報) 行事が立て...
-
2015-09-25 種まき
大蔵ダイコン作ります♪ 長いダイコンを作るのは2度目だけど、白首尻丸の円筒型は 初めてなので収穫が楽しみ♪ 種は冷蔵庫でずっと保管していたけどたぶん発芽すると思う(^^; 中央1ヶ所、4個種まき、1本だけ収穫(^^) ...
-
2015-09-25 ピエールドゥロンサー...
もうアカン(・・;) また倒れてた。 大きな鉢に植え替えようかとも思ってが、12月末には植え替えるのに今植え替えるのもなんだか… と思い、何とかそれまではこのままで。 倒れることで、万が一お隣さんの小さなお子さんや車など...
-
2015-09-25 変化が見られない
今のところ、確実に受粉しているのは3個。 でも大きさが変わらない・・・相変わらず野球ボールとピンポン玉2個。 野球ボールのは、きゅうりと同じネットにしたのがまずかったな・・・完全に押され気味。 ついでにハダニの猛攻撃に遭っている。
-
2015-09-25 空芯菜とディル
空心菜は、ゆっくりながらも葉が増えてきている。 何でも食べるシャクトリムシがくっついていたので、捕殺。 ディルをトマト・バジルの後作として、発泡スチロール箱に定植。 土が異様にふかふかとして気持ちよかったので、割り箸でかき回してみ...
-
2015-09-25 オステオスペルマムと...
オステオスペルマムの挿し穂が根付いてきた。 一週間ごとに引っこ抜いては埋め戻される可哀想な挿し穂たち★ あちこちのプランターに切り戻した際の枝を挿しているが、今のところ空きポットに挿して腰水していた分のみ発根。 きゅうりやこぼれ種トマ...
-
2015-09-25 定植から25日目・下...
葉っぱがワサワサなので、下葉1~2枚をカッターナイフで切ってやりました。 切った葉っぱにヨトウムシとタマゴらしきものが着いてました。 防虫ネットを張ってても油断ならんです。 切り取った葉っぱは大収穫ですのでレシピで使います。
-
2015-09-25 観察と殺虫剤散布
この前から殺虫剤を散布しなければと思っていたのですが、ようやく散布出来ました。 ただ良く見ると手遅れだった様で、本来なら莢が着いていると思われる部分に茶色のゴミの様な物がいっぱい着いていて、莢が殆ど着いていない株も結構有りました。 ...
-
2015-09-25 観察
だいぶ乾燥が進んでいます。 この品種は最初は畝に一列に植えて土寄せも行った株と、マルチを使って二列に植えて土寄せをしなかった株が有りますが、三枚目の画像のように幹の太さや莢の着き具合にかなりの差が有りました。 来年はこの事を参考にし...
-
2015-09-25 種は‥3粒。。。
親株は多分老化苗になってディスカウント? 棄てられそうな所をいただいてきて かなりセンシティブな状態でした。 半日陰状態で育てた為か 花は咲けども結実しない。 花びらに切れが入る事が多く 是非、美しい円形の朝顔が見たくて 少な...