早効き化成肥料(10-12-10)
検索結果 (1688件)
-
2015-09-13 ルッコラ栽培開始
夏から秋にかけて育てる野菜があまり多くありません。 あるにはあるのですが育てたい野菜が少ないといったほうが正しいかもしれません。 いろいろ考えた末、ルッコラを栽培することにしました。 嫁さんは、子供は食べないと思うと言いますが、 ...
-
2015-09-13 また折れてた
見てない時にベランダで一体何が起きてるのでしょうか...? 時々鳥の気配を感じて窓を開けるとヒヨドリかスズメが慌てて飛び立っていくんだけど、何で葉が折れているんだろう… ネットもかぶせてあるんだけど。 気を取り直して3-3-2の液...
-
2015-09-13 竜珠回復の兆し
中央部分が緑になってきた! 経過観察(2015/09/07~13) 9/13(日):曇り時々晴れ。 9/12(土):晴れ。 9/11(金):晴れ。 9/10(木):雨。 9/9(水):雨。 9/8(火):雨。何もしてな...
-
2015-09-13 葉が黄色っぽい
ずっと雨続きだから放置してしまった。 雨が多すぎるせいかな。 葉が黄色くて弱っている。 てんとう虫が遊びに来てた 最近庭にてんとう虫が増えた。 いいことだ!
-
2015-09-13 9月のきゅうり
2期目の“フリーダム”は先週の木曜日に1本採れたのを最後に花が咲かなくなってしまいましたので撤収します。いぼがなくて甘くて美味しいきゅうりでした。私の中では上品なイメージ。あまり苗を売っていないのですがご縁があればまた、育てたいです。 ...
-
2015-09-12 追肥しました
えひめAIに化成をいれて再発酵させたものをやりました。
-
2015-09-12 花がいっぱい
生長のピークのようです。サツマイモよりも旺盛だね。問題は来週の寒波。さすがのカボチャも生殖生長に入った後の寒波に耐えられるだろうか。周りの意見は分かれています。! 1 実は大きくなることなく腐る 2 寒波を乗り切り、大きく生長する さ...
-
2015-09-06 種まき
種が細かいねえ!? 老眼の源さんにはちょっと辛い!! 5粒蒔きだけど、4粒から6粒になってると思う (汗) 土が少ないのでセルトレイ蒔きにした。 種は好光性らしいので、お好み焼きの青のりを振りかける要領で、土を...
-
2015-09-06 種芋を埋めた
何年も草を生やしたままになっている空き地に畝を作らず、試験的にジャガイモの放ったらかし栽培をしてみようと思います。 成長ごとに土寄せしてゆきますので最終的には畝になるのかな?できるだけ手間をかけず省力の農業を確立出来たらいいなぁ。 種芋...
-
2015-09-06 ステックシュンギク/...
一晩かん水しておいた種子<写真#1> 早速蒔きます。 培養土に牛ふん堆肥と化成肥料15gを混ぜ、土作り。 シュンギクは光好性種子なので、5mm深さくらいに10mm間隔で蒔きました。 条間は10cmくらい<写真#2> ピンセ...