早生子持 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 早生子持

早生子持

検索結果 (315件)

  • 2015-09-01 成長のおかしい一株は...

    主幹だらけになってます。 おそらく間引かねば、収穫は望めませんが、このままで経過を見ていこうと思います。

  • 2015-08-27 結球し始めました。

    心配を他所に台風のあとこの様子に安心できてます。

  • 2015-08-23 診てほしい(切実)

    過不足はないか、害虫はいそうかなど、気になる事を教えてほしい! 葉っぱはとても硬いし分厚い、 葉軸は相変わらず、ポキポキ折れる、 表面上に害虫はいなが芽キャベツ数個が食害されていた(虫はいなかった) 芽は殆ど結球してなく、種袋に...

  • 2015-08-19 芯を止めるとこうなり...

    不明害虫により芯が止まった株では変な成長です。 孫芽で収穫となりそうです。

  • 2015-08-12 成長が変わる?

    害虫に先端をやられた株では明らかに成長が違ってる。

  • 2015-08-08 経過観察(地味!)

    正常と思われるが収穫は晩秋くらいからだろう、なので目立った変化はない。

  • 2015-08-03 これでいいのかな、順...

    ほかの人の栽培ノートを見ると時期が違う様子、これで順調なのか不安なままでいる。 キャベツともブロッコリーともカリフラワーとも似て異成るもの( ..)φメモメモ 後に・・・ 成長点に(?_?)2株異常! 解体してみるとアワ...

  • 2015-07-26 これで正常?

    葉の丸まりが気になりますが、生理的なものでしょうか? 害虫や、株どうしでの差は見られませんし隣のキャベツはこの意味では正常です。

  • 2015-07-23 一株脱落

    昨日元気のない株が出た、雨が降るのにおかしいと思い引っこ抜くと、なんと支柱がグサリこれが元でナンブ病症状。 もちろん処分した、ほかの株も泥が跳ねて全体として汚い。

  • 2015-07-17 ここも、

    とりあえず寝癖が付かないうちに起こす、起こす。 支柱に結んでなかったのが幸いして、寝ていただけの様子(\'_\')・φ(..)メモメモ

検索 絞込み

該当のカテゴリー
早生子持
並替え
地域 
    

レシピ