時なし小かぶ
検索結果 (557件)
-
2014-08-28 8/22の様子
暑すぎるので葭簀(よしず)をたてかけて日よけ!<完>
-
2014-06-15 小カブの収穫
今月に入って1日しか休みが無くて 小カブばグングン育ち気付いたら収穫期… 娘が1番美味しいと喜んでくれました。 めでたし、めでたし〜(≧∇≦)
-
2014-05-18 丸まってるよ~~
3~5cmが収穫・・・・・・もう少しかな。 書いてないけど、失敗の2本間引いた。 カブの葉っぱは文鳥さんに。
-
2014-05-17 カブ 葉がすげー
葉がすげー勢いででかくなってる。 せっかくなのでハモグリバエが明らかにいる葉を始末。 つけ根も少しずつでかくなって順調。 個人的なイメージなんだけど、アブラナ科の植物は害虫に弱い分を成長速度の速さでカバーしてるような気が・・・
-
2014-05-10 カブ 防除
前回の白斑点だが、ハモグリバエのようだ。 ただ卵が確実なわけではなく、かじり跡も含まれてるっぽい。 現状で葉を除去するわけにもいかないので(葉がなくなってしまうw)トウガラシスプレーで防除しつつ、 幼虫がいそうな葉はその都度除去し...
-
2014-05-09 ひとつ、間引いて食べ...
な、生で食うもんじゃねぇ・・・・・・。 そっと水で流し込みました。 収穫はもうちょっと先かなぁ。3cmくらいにはなってきた。
-
2014-05-08 収穫
前回間引き後、あまり成長しないので終了。 何日か晴れたあとの大雨があったためか、半分が裂果。 春まきは虫だらけだった(´д`)
-
2014-05-04 予冷してみた。
残り物の種をお茶パックに入れて。水に3-4時間浸して、水を切って二晩位冷蔵庫の野菜室で予冷して見ます。種はやや長命。20-30度で5日で発芽すればOK。播種をどこにするか、未定。播種は3月中旬から7月下旬までOK。 100円で2種類は買い...
-
2014-04-28 ついに花が咲きました
トウ立ちしたカブさん、ついにお花が咲きました…。 花茎の成長点を切れば諦めてくれるのかと思って前回バッサリ行ってみたのですが、 ダメなんですね。どんどん花茎出てきますヽ(;▽;)ノ 残りはカブとしては諦めて、葉菜としていただいて撤...
-
2014-04-23 間引き
5~6センチ間隔くらい。