有機化成肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 有機化成肥料

有機化成肥料

検索結果 (5552件)

  • 2014-06-09 観察

    前のは黄色くなって落ちてたらしいけど、大丈夫かな。 葉がクシュクシュしてたのも前ほどじゃないような気がするし・・。 病気じゃなくてただのアブラムシによる吸われ過ぎだったらいいんだけど。 花を見たら肥料不足のサインが出ていま...

  • 2014-04-27 全部の発芽を確認

    大粒枝豆と茶豆の2種類一緒の更新です。 ポットに植えた方の発芽は先週先に確認しましたが、畝の方も確認できました。 画像1が先々週の畝です。 畝の方が遅かったということは、日当たりがあまり良くないのかなぁ。 ハトか鳥に食べられ...

  • 2014-04-27 苗を植えました

    大玉トマトを作ろうと思います。一昨年まであまり上手く育たなかった大玉トマトでしたが、昨年雨よけ対策を施した成果か、想像以上に良く出来ました。 昨年の経験を生かし、一から手順を踏みたいと思います。 有機石灰と牛ふん堆肥で土作りを終えていた...

  • 2014-04-27 苗を植えました

    野菜類の中でも比較的難度が高いらしく、今まで敬遠してきたスイカに初挑戦します。 ウリ科の野菜の栽培実績としてはキュウリ・ズッキーニ・カボチャがありますが、どれもウドンコ病の発生に悩まされ、大成功とまでは行っていないのが不安材料。収穫の見極...

  • 2014-04-27 露地栽培も順調

    葉かきを行って、藁を敷いて、液肥をやって、受粉して、今のところ目立った病害虫もなく、順調です。 受粉に成功した実も1cm~2cm程度に肥大し始めていて期待大です。 朝は葉っぱの先に水滴が付いていてイチゴの苗の代謝が良いことを示しています...

  • 2014-04-27 小麦も開花しました

    小麦が開花してます。穂もずいぶん出て、すでに70%ちかいでしょうか。こんなに一気に穂揃いして、開花するとは思ってもなかった。 急遽、追肥と防除を行うことに。 追肥&防除に、窒素2キロ/10aの計算で尿素800グラムと、赤カビ防除にトップ...

  • 2014-04-27 見る間に大きくなるっ...

    現在、70センチ四方ほどでしょうか。 どんどん大きくなります。 トンネルが邪魔!!!って感じの株も。 とはいえ、箱入り娘なので、今暫くトンネルはしておこう。 でもさすがに、裾は開けることに。 雌花に続いて雄花も蕾が膨らみました。 ...

  • 2014-04-27 花が咲きました

    ヘイオーツに遮られて、姿不明のクローバーでしたが、 穂孕みしたヘイオーツを刈り取っていると、真っ赤な花を発見。 結局、播いた種に比較して成長した株はずいぶん少ないということのようです。何でなんでしょう??? 見つかったのは、クリムソン...

  • 2014-04-21 雑草だった。。

    ①1本だけポット上げした芽は、大きくなってきてなんだか判明しました。よくあるアレでした。タネツケバナです(-_-;) ②冬に種まきしたほかの芽も育ってきましたが…これはゲラニウムなのか…。。これらも違うような気が… ③春に種まき...

  • 2014-04-21 発芽!

    待ちに待ったこの瞬間を写真撮ったはずが、なんか消えてた・・。 ってことで、全体写真から拡大してみたけど、 拡大しすぎてよく分からないわ・・。(´・_・`) 次回ちゃんと写真撮ってきます。 たぶんトウモロコシの芽だと思...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ