有機石灰
検索結果 (6621件)
-
2015-03-08 今年こそ
これはもう間違いないです。花芽が4つ、新棘と一緒に出てきてますね。この苗、去年も花芽は付いたんです。だけど付いただけ。膨らまないでそのまましぼんでしまいました。今年こそは・・・ 新棘の方も順調に出てきています。もうちょっと経ったら白い側棘...
-
2015-03-08 第四話 ロフォフォラ
まばらに生えた木の間、木漏れ日の中で寝っ転がるってたぶん気持ちいいですよね。その場所がこんな状態になってたらどうでしょうか。一面翠冠玉だらけ・・・。これは一つの苗からの実生でしょうか。それとも・・昔のネイティプアメリカン達はペヨーテを採集す...
-
2015-03-08 思ったより膨らんじゃ...
2週間前に水やりした天狼、新棘がいっぱい出てきました。だけど水やりで膨らんだらきつくなってしまいました。その位予想しとけよって感じですがいまさら、ですね。角鉢に植え替えましょうか。 先週からここに移動した鉢の方はまだ水やりもしてないので変...
-
2015-03-08 刺しつ刺されつ
2週間前に水やりをした黄花栄冠、ピンクの新棘が出てきました。・・・だけどこの2本、棘で刺し合ってますね。水やる前は十分距離があったんですが水やりして膨らんだら棘が届くようになってしまいました。これ、やっぱり植替えた方が良いんでしょうか。左の...
-
2015-03-07 植付け
しばらく前に買ってあったキタアカリの種イモを植え付ける。早めに買いすぎて、植え付ける時点では、少ししわしわになっていたのがやや心配。全部で10個程度。 畝に溝を掘り、その中に種イモを並べ、種イモと種イモの間に鶏糞を置き肥。
-
2015-03-07 多肉地獄 正解はゲオ...
今日のラスト。 ショップのかわいくて感じの良いお姉さんにお勧めされた! 名称は、、、 ちなみに、今まで買った植物の中で、もっとも高額!(俺比) ※追記 そのあとIKEAで鉢になりそうな物を買いましたとさ。 ゲオヒント...
-
2015-03-04 次の収穫は・・
狙うは当然!! 次の世代へと受け継ぐ『採取』ある意味 楽しみなのはここからだ・・ 今はほぼ観賞的なはなへ移り 今まで以上に大事に思える。 こんな事で醍醐味を味わえ 喜ぶ自分はなんと、単純に出来ているのか?(笑)・・・・ ...
-
2015-03-03 大きなプランター3度...
とう立ちしてくると、みるみる葉につやがなくなるので、 早目に収穫。 カットした葉の根元からも脇芽?が続々出てきます・・・。 間にリーフレタスの苗を植えたので、そろそろ終了を考えています。 右奥は追加まきのアタリヤのタネ。大きくな...
-
2015-03-03 アルブカ スピラリス...
植え替えのためにリビングで育てているものを2階に持って行きました。 並べてみるとやっぱりベランダで育てている方が、葉の巻き方が強い感じがします。 ポットから抜いて土を落としていた時、リビング育ちの方はいい感じに土が落とせたのですが、...
-
2015-03-03 銀月(ハオルチー)
白くてフェルトのような手触りのお気に入り多肉です。 届いた時1株シワシワだったので、引っ張ったら抜けてしまい根がほとんどありませんでした。 根腐れだったようです。 鉢の隅に偏って植わっていることと、このままの土で育てるのに不安...