有機石灰
検索結果 (6567件)
-
2015-03-08 栽培後記
地元との豆との比較で植えただけなのに、一番最後まで楽しませてくれました。 順応性は高そうなので、この系統のインゲンは地豆として広範囲に分布しているように思います。 この豆の栽培は今回で終わりにして、収穫分は煮豆にして食べます。
-
2015-03-08 収穫3回目
大きさ比較用に手袋と一緒に撮ってみました
-
2015-03-08 葉ネギの種まき
サンチュの小さなプランターが空いたので葉ネギを蒔いてみる。
-
2015-03-08 本日の収穫(27.3...
本日5品目。 ニンジン、カブ、ブロッコリー、ホウレンソウ、チンゲンサイのかき菜 自給自足のためせっせと収穫している。
-
2015-03-08 やり直し
まず、48℃くらいのお湯に、40分くらい浸して消毒・発芽促進をしなきゃいけなかった^^; 農林水産省のホームページに載ってた。 温度も必要!息子の虫かごに植え付けした。発芽するまで室内管理です。 しっかし、離乳食入れやら虫かご...
-
2015-03-08 水仙5号・6号・7号
さっきの水仙は本土の こちらは鯉のぼりの方ね♪ 一気に3名が発芽♪ あと3名やね いつ頃咲くんだろう……? .
-
2015-03-08 完全復活♪
霜に当ててチリチリにしてしまってたボンザ 露地で苗キャップで寒さに耐えて完全復活♪ よく頑張ったボンザ♪ えらいっ♪♪ もうすぐ春だぃ たくさんの花、楽しみにしとるよー♪ .
-
2015-03-08 トマトいろいろ種袋☆...
-
2015-03-08 収穫できたらラッキー...
先日アピオスをいただき、美味しかったので育てたくなってしまった。お花もきれいなんだよねぇ☆彡 畑で取り残しの小さなアピオスをもらい、だめもとで植えてみることにした。 畑だとどこまでも広がってすごいことになる、と聞いたのでかわいそ...
-
2015-03-08 スジナイン/莢ができ...
初期に開花したところから莢(サヤ)が生長してきました♪ 草丈の割りには、早い方ですか?