有機石灰
検索結果 (6621件)
-
2015-03-30 お迎えした多肉達 (...
そう・・・。 私は第2弾金曜日苗30%引きの日に出かけました。 そして、第1弾月曜日にはなかった苗が入荷されていました。 いや、もしかしたら見落としていたのかもですが・・・。 セダムは前回も購入したのですが、 更に追加購...
-
2015-03-27 春の温かさに誘われ・...
じゃが芋の隣り・・迷った末 決めたのは『キャベッ6株』 春まだ寒い時期 種蒔き1月末・・・あれこれ移し入れ替え 本日デビュー 1号植え付けはキャベツから始まる事に。 月のリズム内に詳しくは記載・・ 単独ノートへ移...
-
2015-03-27 株間に肥料
種イモと種イモの間の土に、バッドグアノ・化成肥料888を少しやりプランターの上ギリギリまで土を入れました。 これでちょうど10cmくらいです。 昼は暖かいけど、夜まだ少し気温が低いので、ビニールを真ん中だけにかけてみた。 両端...
-
2015-03-27 春のハイライトへ
白水仙タリアが開花して寄せ植えコンテナは完成。 ティーツリーの萌芽が間に合わなかったのが残念だが、4月中旬にはライトグリーンの葉を楽しめるだろう。 2枚目画像はモルフォとレモンブルーベリースワールの花壇。 大きめのテラコッタ鉢は赤...
-
2015-03-27 みょうがリバース
リバースというか…… 植え替えようとして前の鉢をひっくり返したら、いました……みっしり……超イキのいい根っこたちが…… 苗、買う必要なかった……! なので当初の予定とは大幅に変更され、とりあえずうちで一番大きい空き鉢3個ぶん植...
-
2015-03-27 植え替え
ほおづきを植え付け土をかけ、周りに化成肥料888とバッドグアノをやり、また上から土をかけました。 水やりをして終了。 植え替えは少し早いので、ビニールをかけ保温しながら様子をみます。 曲がる支柱を渡し前面を覆うようにビニールをかけ...
-
2015-03-27 コールラビ/播種
コールラビ_セーヌをプランターで育てます。 コールラビ(学名:Brassica oleracea var. gongylodes)はアブラナ科の越年草。和名はカブカンラン(蕪甘藍)。 種はアブラナ科らしい、こんな感じ<写真#2> ...
-
2015-03-27 再び植え付け
昨日植え付けましたが、 今朝起きてみたら無惨にも猫に掘り起こされてました・・。w ってことで、畑へ持って行くことに。 そして、植え付け。 すでに植えてあるメークイーンの続きに植えました。 今となっちゃ、このメー...
-
2015-03-27 見事につるっぱげ(笑...
雪のあとも光合成しようと頑張っていた葉っぱたちも、ついにご臨終。 一枚残らず落葉して、見事につるっぱげになりました(笑) ただの“棒”ですね・・・(^_^;) しっかり休眠して、春になったらまた芽吹いてもらいましょ♪
-
2015-03-27 雪が降ったら、ショボ...
元気いっぱいだったいちじくも、さすがに雪には勝てなかった! おとなしく、落葉する気になったみたい。 なんだかショボくれてるみたいで、かわいそう。 でも、ビオレ・ソリエスだけはボロボロの葉っぱになりながらも、 しゃんとした感じ...