植えつけ ネギ-品種不明
検索結果 (71件)
-
2012-05-28 葱3種定植
ホワイトスターと赤ひげ葱とSUKIYAKIを定植。雨が降らないのでちょっと心配。
-
2012-05-12 九条ネギ・小ネギ 種...
3月中旬に種まき、温室管理。4月15日定植。
-
2015-05-01 植え付け
花壇の隅に植えてきた。
-
2014-03-17 畑に定植しました。
育苗箱に播種していたわかさま黒ねぎが15cmほどに生長したので 畑に定植しました。 雑草はそのまま、間を縫って定植です。 無肥料、無農薬で栽培、 畑に撒くのはナルナルというエンドファイトと残渣のみ。 そして、もちろん畑に鍬...
-
2013-07-03 ヤグラネギ定植
増援のヤグラネギさんを定植しました。 と言っても植え場所が不足で、トマトやメロンや、いろんなものの隙間に植えました。 透明穴あきマルチなので、下に生えた雑草をむしり、穴に植えていった感じです。
-
2013-04-15 植え替え
食べる用に買ってきて処分してしまう根の部分。 花を植えているプランターの隅にちょこっとさしてたら意外ともってくれているので、この機会に専用鉢の昇格お引越ししました。 ほったらかしでも生きている。 でもほったらかしだから収穫...
-
2013-04-05 定植
背丈も伸び、根っこも十分張りました。(透明なプリンカップの底から透けて見えるw) このあと、写真がないので正確な日にちはわかりませんが、菜園の縁と、標準プランターと、小さいプランターとに分けて、定植しました。 夏野菜にかまけてか、...
-
2013-03-19 植え付け☆彡
昨年は、穴への投入法で全滅した長ネギ(T_T) 今年は、定番なやり方(だと思ってる)で栽培してみるっ!(^^)! 深溝に先端を少しだけ埋めて、ワラを敷いてきました☆彡 <完>
-
2012-07-16 長ネギの近況
春頃に長ネギの苗を購入して畑に植えましたが 強風の日が続き、植え方も適当だったこともあり、 根元から折れてほとんどが枯れてしまいました。 仕方がないので、去年栽培した長ネギの根の部分から 再生させてみた長ネギと強風で枯れなかった...
-
2012-05-31 土寄せいらず栽培法も...
現代農業に書いてあった方法でもホワイトスターを作ってみる。20cmほどの穴を開けて葱苗を穴に落とすだけ。