水やり
検索結果 (13781件)
-
2014-09-22 白菜の栽培(その3)...
日を追う毎に発芽率は上がり、 現在のところ24株中21株を確認 発芽率は80%です
-
2014-09-22 大蒜の栽培(その3)...
ポットで育苗した12株のうち3株が発芽
-
2014-09-22 芽がかなり出てきた
昨日は気温が高かったせいか、一気に芽が出てきました。 まだもう少し出るのかな...
-
2014-09-22 大蒜の栽培(その1)...
嘉定種・・・原種に近い大蒜の栽培 ホワイト六片などメジャーな品種もありますが あえて原種に近い品種を育ててみる事にしました 植える場所がまだ確保できないので まず、球根の麟片を切り分けて 大きい片をポリポットに植えつけて1...
-
2014-09-21 種まき
サカタのタネの通販でシーダーテープ購入 って、15m?! そんなに場所ないよ~~ 使ったのは3mくらい?(涙 残りは同じ菜園のなかよしさんに♪ もみ殻で保水♪ もみ殻が切れてるところと四隅にはコンパニオンとし...
-
2014-09-21 春菊発芽
春菊が発芽しました。 キャベツや白菜も、何度か、 種まきしましたが、いづれも、発芽はするのですが、なぜか?枯れてしまいます、春菊は、大丈夫だろうか?
-
2014-09-21 間引き
奇跡はホントに奇跡だったのかも?!(^^; 発芽してた種がないっ!(≧Д≦) いじらないように・・・じぃーーと探してやっと1つ見つけた(^▽^; 発芽しても乾燥して枯れちゃったのかも? でもしょうがない。。。このまま...
-
2014-09-20 今日のかぼちゃ
今朝のかぼちゃの様子。 花はしぼんできました。 受粉させるのはタイミングが難しいものなんですね。
-
2014-09-19 生長してます
すいません。まちがって普通の大根に記載すべき内容を載せてました。 写真を本来のものに差し替えました。 なお、ここにあった内容は、普通の大根に掲載します。 本葉が大きくなってます。水やり、軽く土寄せ、追肥を行いました。
-
2014-09-19 よーく見ると・・
青梗菜 パッと目は 小松菜・・ともカブとも言えそうな姿・・ 独特の線も見えるサイズへ 水やりをして少し土寄せ また春の ように青梗菜が食べれれば 期待期待。












