水やり
検索結果 (13781件)
-
2014-07-27 えびすかぼちゃ
苗をいただいて、雄花を見たけど、それからは見てなくてめばなも咲かないなーと思いながら、水遣りや、食毒をしていました!今朝、ついに見つけました!どうみても、ロロンじゃない丸型かぼちゃ。。(*≧∀≦*)うれしい!でも一個だけかな?これからも、成...
-
2014-07-27 ロロン
最後の苗が大きくなって、花を付け、受粉して、現在5個のロロン成長中。雌花が今日は咲いていなかったので、受粉はできなかったけど、確認が出来たから、まあまあ。。かぼちゃは煮て、食べています!これが、大好きな猫のチャムは、食べても食べても、お変わ...
-
2014-07-27 朗報
蒔き直した種が発芽しています。 やっぱりだんご虫が原因だったのでしょうか? でもこの猛暑に負けずによく発芽してくれました。 こちらも暑さに負けず水くみ水やりです。
-
2014-07-27 確認・・
期限切れと、期限内・・ と言う事は差は無いのかも?でない と思うだけで 種子としては問題ない。発芽率を考えれば・・ 当然の事(発芽率の低減) この先を見る事に。
-
2014-07-27 4株へ
芽出しが進んでる・・キヤベツを植えるのは数回してるが種から は・・初の試み それも期限切れを。 4日ほどで 発芽を確認・・時間を要せばかも・・果たしてどれだけ 芽が出るか?観察が面白い・・
-
2014-07-26 真っ直ぐな・・・
キノコ、出てた(^~^; 昨日朝の水やりの時は何もなかったのに・・・ 支柱に隠れるように、真っ直ぐ育ってた。7cmもあったし(><) もぉ~キノコよりパプリカの実が欲しいよ(≧▽≦)
-
2014-07-26 相変わらず・・・
また開花した花は落ちた(--; そしてまた開花した花は茎から黄色なってきた 開花しそうな花もダメなんだろうなぁ。。。 毎日リン酸多めの液肥をあげたくなる気分。。。 「粘着くん」が効いたみたいで、アブラー、ハダニはきれ...
-
2014-07-26 26日目です
肥料A 葉の大きさ 49×22mm 肥料B 42×22mm ECメーターで測定したところ、どちらも2.0ms でした。
-
2014-07-26 猛暑にやられました。
暑さでえだまめは元気がなくなりました。
-
2014-07-26 ☆さるすべりの花☆
夏を代表するような花で、新しくのびた枝の先端に円錐形の花序をつけます。 約100日間、ピンクの花を咲かせるのが別名の百日紅(ヒャクジツコウ)の名前の由来 我が家の玄関先にどっしり構え はやうん十年 大事な花。












