水やり
検索結果 (13781件)
-
2012-05-23 実から葉っぱが・・・
よしなりキュウリ、受粉したキュウリ大きくなりません…。 なぜか…キュウリの実自体から葉っぱが出ているのを発見!!始めて見た!!写真に撮りやすいように後ろに板を置いています。 子づるもたくさん出て株は元気なのですが、実着きは隣のミ...
-
2012-05-21 分割チョッキンごめん...
どのくらいで根が出てくるかなぁ(*^。^*)
-
2012-05-21 どんどん増ぇるのね☆
随分長く垂れ下がってきたので、切って分けようと思いまして☆ ここまで伸びてくれてありがとぉ(#^.^#)
-
2012-05-20 おもしろい★
ツルって面白い。 どうやって支柱をみつけるんだろう? キュウリ同士で絡まったりしちゃうかな?
-
2012-05-18 1番果の雌花が咲きま...
よしなりキュウリの1番果の雌花が咲きました。雄花はまだ咲いていません…。キュウリは「単位結果性」だとか…。受粉をしなくても実がなるようなので、このまま観察。 一緒に育てている「ミニQ」は雌花だけで実がなりました。 3日振りにたっぷり水遣...
-
2012-05-18 私の塩味のつけ方・・...
アイスプラントは時々塩水(水1㍑に10㌘)をあげるのですが、最近、この塩水を作るのが面倒になってきて直接土の中に塩を埋めています。 根から少し離れた場所を掘って、塩を入れ埋めます。水やりの時に自然に解けて吸収されるはず…。今まで特に異...
-
2012-05-18 ぐんぐん成長中。
アイスプラントぐんぐん成長しています。最近は暑くなってきたし、日差しがかなり強いので、日陰に置いています。 苗をあげた友達のアイスプラントは、食べたら「すっぱかったぁ~!!」と言ってました…。日に当てすぎたのかも…って言ってました…。...
-
2012-05-17 トウモロコシの畝に枝...
トウモロコシと豆は相性がとても良いとされています。 病害虫に対してもトウモロコシと豆のように、組み合わせ次第で農薬を使わず野菜を育てることができます。 一緒に育てることでお互いに付く害虫を遠ざけ、枝豆は根に付いた根粒菌が空気中から窒素を...
-
2012-05-17 畝が少し陥没
一週間ぶりの畑です。 強風、大雨のせいか、サラダごぼうゾーンの左端が陥没してしまっています。 種は大丈夫でしょうか。。。 とりあえず陥没していないところのサラダごぼうもまだ発芽していないので何もせず様子をみます。
-
2012-05-16 順調です
花が増えてます。