水やり
検索結果 (13781件)
-
2016-04-06 15日目
午前中に水やり。 芽が107個に。 同じ日に種まきをしたほうれん草より 芽が出てくるのが遅かったのに 芽の数を追い越してしまった。
-
2016-04-06 16日目
午前中に水やり。 葉がどんどん大きくなっている。 今のところ虫も大丈夫。 明日は雨だから今のうちに お日さまをいっぱい浴びようね。
-
2016-04-06 16日目
午前中に水やり。 上の段:33個 下の段:36個 とりあえずひと通り発芽したかんじ。
-
2016-04-06 16日目
久しぶりにお日さまサンサン。 明日の分まで日光を浴びておこうね。
-
2016-04-06 害虫の季節
暖かくなってきたのは良いですが、害虫もいっぱいやって来ました^^; 見つけ次第捕殺していますが、害虫だと思って殺したのが、実は益虫だったりするので、まだまだ勉強することが沢山ありますね^^; 害虫の名前を調べてみたので、とりあえ...
-
2016-04-05 桃 黄金桃 桃もモモ...
黄金桃も芽が動きだした。‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/›› さくらんぼほど大きな芽ではないが葉らしきものが見える。 こちらもなるべくコンパクトに育てたいので樹形を調べて剪定方法を勉強しようと思...
-
2016-04-05 さくらんぼ 佐藤錦:...
3月31日の段階では芽ぶく様子はなく膨らんだかな〜と感じるくらいだったのが 5日経ったら明らかに芽ぶいてきた!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪. 果樹の栽培は初めたなのだが、よく見ると根元の方から順に芽吹き出している。 さくらんぼとはそう...
-
2016-04-05 植付け
鉢:KANEYAスリット鉢8号(CSM-240) 培養土:自家配合 根はピートモスと不織布で養生、PPのバインダー紐留めを解くと 根は接木テープ除去後に約10㎝に切り詰め、しばらく水に浸してから鉢に植付けた。 枝の切り戻しは今回は行...
-
2016-04-05 植付け
鉢:KANEYAスリット鉢8号(CSM-240) 培養土:自家配合 根はピートモスと不織布で養生、PPのバインダー紐留めを解くと 根は接木テープ除去後に約10㎝に切り詰め、しばらく水に浸してから鉢に植付けた。 枝の切り戻しは今回は行...
-
2016-04-05 おー‼︎伸びてきたぞ...
にょきにょき、モコモコと伸びてきてます。 すんげーΣ(゚д゚lll) 霧吹きでお水をたんとあげました。












