水やり 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 水やり

水やり

検索結果 (13781件)

  • 2016-01-14 写真のみ

    先日から写真をのせている株(仮に①と呼ぶ)と、定植が10日ほど遅れた株(仮に②と呼ぶ)の花蕾写真。 ②のプランターは土の半分がササゲ生育(根粒菌あり)の後のものなので、 もしかしたら①よりは土の窒素分が多めになっているかもしれません...

  • 2016-01-14 そろそろ

    カビの心配が出てくる頃かなと。 まだ大丈夫。 底に溜まった水を捨てて霧吹きしました。

  • 2016-01-14 また雨

    天気予報では、曇りでも雨がちらちら降る。乾きそうで乾かない。 とりあえず、明日、雨が降らなければ、とうがらしとよもぎの移植を予定。そのあと、葉野菜の播種できたらいいなあ。 今日はおとなしく帰ります。

  • 2016-01-13 冷える

    今日もさっき畑へ。 水分が、多くて、パパイヤの葉っぱは萎れている。 ぎりぎりで、他の畝は乾いてきたので、とうがらし、よもぎの定植、葉野菜のセルトレーへの播種を、ゆっくりやろう。 ニンニクはいい感じで芽が伸びている。 山からの堆肥集め...

  • 2016-01-12 冬の水やり

    今年最初の水やり。 日照時間も稼げないし 気温も低いから迷ったけど、 シワがよってる物もあったので少量だけ。 ルブロロゼウスが脱皮開始。 他のはまだまだ気配なし。

  • 2016-01-12 乾かない土

    昨日の夜と午前中は雨降りだったので、午後晴れでどれくらい乾くか見にいった。 改良前よりは断然いいが、こういう土だと思って計画を考えなくてはならない。 もっと土が乾けば、各畝の溝を深く掘るらこともできるのだが。 まあ、このパパイヤの生命...

  • 2016-01-11 まだまだ

    なかなか乾かない土。 今日も忌避剤まいて終了。 天気によって、苗準備のことを考えなきゃいけない。今日は、播種の準備と計画をしよう。

  • 2016-01-10 夕方忌避剤まき

    畑の水がどんな感じで引いてるか考えて、夕方見にいってみた。しかし、思った感じでは引いてなく、いろいろ考えなきゃいけない。まあ、前回よりは、よくなっているようだ。

  • 2016-01-10 蕾はあれど

    開花してるのはこの一輪だけ。 寒さが戻ったので足踏み状態かな?

  • 2016-01-09 種まき

    ポリポットに3粒づつ種まきしました☆ しばらくはビニールハウスで育てます(*^-^*) 品種は極早生茶豆の夏の調べです☆

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ