水やり 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 水やり

水やり

検索結果 (13781件)

  • 2016-01-07 溝掘り

    昨日仮の溝を掘って、まあまあ水が引けた。しかし、全部はぬけてないので、本日は、畑の真ん中に溝掘り。 手動なので、大変! 乾燥していれば、もっと簡単なんだが、緊急事態なので、やらなきゃいけない。 明日は、ミニユンボを借りれるようになった...

  • 2016-01-06 知らない間に…

    暖かいお正月だったせいか、知らない間にこんな実がっ! 小さいけどちゃんとイチゴの形になって、赤くて、香りもイチゴだ…。 ちょっと感動した。 イチゴの日(1月5日)に食べました。意外と酸っぱくなかったです。

  • 2016-01-06 2015年梅雨 春の...

    2年生苗は、2015年6月10日段階で、たたみ6畳分の緑のカーテンとしては、完成度は40%ほどでしたが、夏を迎えるにあたってちょうどいい感じの緑のカーテンになりました。 6月4日に開花が始まり、受粉に成功した分は、果実がどんどん大きくなり...

  • 2016-01-06 2年生苗 エドリス紫...

     近畿も6月3日に梅雨入りとなりました。これは昨年と同じで、平年より4日早い梅雨入り宣言。越冬苗である2年生苗の2株は、すでに50を超す花芽が確認できているので、ちょっと多すぎるのかなと感じています。  一番花が咲くのは楽しみのひとつです...

  • 2016-01-06 水が溜まりすぎ!

    昨日は、大雨だった。畑を、みたらすごく水が溜まっていた! とりあえず、水が、多いところを手動で細い溝を掘ってきた。 しかし、手動はたかが知れてるから、あと数日パパイヤが雨に耐えることを祈ります。 普及センターの方に様子を、見てもらって...

  • 2016-01-05 蒸し暑い

    午前中は、用事あったので、午後1番に畑へ。やはり、まだまだぬかるんでいる。葉っぱは、落ちてるのが多い。根っこはれてないんだなあ。あとは、土が乾燥しないから。普及センターにちょっと寄ってみて、あいていれば相談してみよう。横の畝に借り植えしたシ...

  • 2016-01-04 休眠

    11月に追肥をしました その後何事も無く休眠時期が来ました 土にペッタリとついてます 葉の色がしっかりしているのでチッソが多いかも?(^^; 暖冬もあって防寒対策はまだしてません

  • 2016-01-04 あまおう・ひのしずく...

    今シーズンは暖冬のため割と暖かい。 日中はポカポカしている。  (ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) あまおう・ひのしずくともに地面にへばり付いたまま 微動だにしていない。 あまおう系は桃香と同じ...

  • 2016-01-04 白組 枯れそうで枯れ...

    白組、「白雪小町」「ホワイトジャンボ」「さくらいちご」は 枯れそうだけれども枯れてはいない。  ( ˘•ω•˘ ).。oஇ 特に四季なりのさくらいちごは葉がほぼ枯れてしまった。 白実系はあまり寒さに当てない方が良いのかもしれない。...

  • 2016-01-04 収穫は…

    全然アップできていませんでしたが(^^; 大根は順調に生長してまして。。。 年末に収穫しようと思っていましたが。。。 今年は大根や白菜をどっさりいただいたので 食卓がうるおい♪♪♪ 我が家の大根、収穫はもうちょっと先にします(...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ