水耕栽培
検索結果 (7323件) キーワード : 水耕栽培
-
2015-11-09 にんにくを食す!
もう少し葉っぱを大きく育てようかとも思ったんだけど・・・ ネットで姫にんにくなるものを天ぷらにすると根っこまで全部食べられ、なおかつうまい!というのを発見(^u^) やってみました! レンジで1分加熱してから揚げました ...
-
2015-11-08 常温下で保管した球根...
やっと常温下で保管した球根に根が見え始めました 発根の様子から低温処理した方が、明らかに生長しています
-
2015-11-08 早くも差が!Σ(゚Д...
低温処理した球根から根が現れました めちゃくちゃ早いです!
-
2015-11-08 低温処理した球根と常...
冷蔵庫のドアポケットで2週間低温処理した球根と常温下で保管した球根 どのように生長の違いが現れるのか?
-
2015-11-07 グラスジェムコーン ...
これはグラスジェムコーンでいいのん? 透明ちゃうんやけど( ˘•ω•˘ ).。oஇ これで648円だった。 一粒もげてたから、発芽試験してみようと思う
-
2015-11-07 ロング
本葉が顔を出し始め、見事に徒長しております。 水耕栽培って常に湿ってるから徒長させない方が奇跡なのでは?と思ってしまう。 とりあえずまだまだ1度も液肥は足しておりません。
-
2015-11-07 白い根っこ
水耕にしたから新しい根がちょっとずつ生えてきます。 水の取り替えは2週に1回でも十分かと思ったけど、覗いてみるとまだ土で若干水色が濁っちゃってるので、しばらくは週1で綺麗にします。
-
2015-11-06 経過観察
生長してる。 同じレタスなのに、サンチュみたいにアブラムシがつかない。
-
2015-11-06 収穫数: 49
数は多いけど実が小さい。 摘果も大切なんだろうなぁ。 立派な果房ができてる茎?枝?には、ほかに果房がたまたまできていなかったし。。 最近寒くなってきて弱ってきたのか、負荷がかかってる場所がポッキリ折れていた。
-
2015-11-06 お手入れ
藻が増えたり、葉っぱにダニ?(赤いやつ)がいたりするので、ときどき水で「ジャー!」ってしてやると、なんだかリフレッシュしたよう。 水耕で葉だいこんも育ててたけど、葉だいこんとは言え、さすがにだいこんだけあって、根本はうっすらだいこんだ...