水耕栽培 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 水耕栽培

水耕栽培

検索結果 (7323件)   キーワード : 水耕栽培

  • 2014-10-13 即席野沢菜漬け

    こないだ収穫した野沢菜を一夜漬けにしました。 本当は本格的な野沢菜漬けが食べたいんですけどね(笑) 家で作ったにしては上々の味でした♪ 根が美味しいってネットで見たんですけど…ウチの野沢菜、根がないーΣ(\'◉⌓◉\') ...

  • 2014-10-13 死の淵より復活!

    発芽したのはいいけど日照不足でもやしのような姿に>_< かわいそうで写真も撮れないほどでした。 もつれながら間引きしてお日様に当てて…なんとか生き返ってくれましたヽ(*^ω^*)ノ もうそろそろペットボトルの下部分を工作し...

  • 2014-10-12 毛が3本!?

    この3本が育ってます。

  • 2014-10-12 収穫

    台風前に。葉に厚みが増してきた(嬉)

  • 2014-10-12 わさわさ♡

    育ちはゆっくりめですが、葉がわさわさしてきました。 いつになったら人参の葉の天ぷら食べられるかなー(笑)

  • 2014-10-12 収穫ヽ( ´¬`)ノ...

    私の一押し、中葉しゅんぎくです(笑) お鍋に欠かせないんですけど、高いと買うのを泣く泣く諦めていました! でも、今年の冬は思う存分食べた~い♡ 空いた所に間借りした野沢菜に負けてしまってますが 収穫しました。 今日...

  • 2014-10-12 そうじ、そして3度目...

    受け皿を洗って下葉を取ったりしてキレイにしました。 しかし・・・野沢菜ってワイルドだな~

  • 2014-10-11 白濁

    水の濁りが気になって、水替え3回しました。

  • 2014-10-11 収穫

    台風前にネギを全刈り取り。初収穫の種から分はまるで「糸」。絡まりまくって洗い流すのに小一時間要した。培養土で再生させていたスーパーのネギは干し苗分のスぺースに移動させた。頑張って根付いておくれ。

  • 2014-10-11 初収穫

    一か月かかったけど。これだけの太さになるにはもっとかかるのだから有難く思える。同じネギを培養土だけでの再生率は60%程度だったので軍配は水耕型のこっち。要因は根に水が行き届いていたかだろう。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ