水耕栽培
検索結果 (7323件) キーワード : 水耕栽培
-
2013-06-25 クロピラリド被害 牛...
ホルモン形除草剤クロピラリド被害 [概要]残留性が高い除草剤で、日本では使用が禁止されている。飼料として輸入され、堆肥に含まれる。奇形葉、奇形果実の発生や生育がとまる。ナス科、マメ科、キク科、セリ科ではppb単位(1%=1,000...
-
2013-06-24 室内栽培に移動
わさびってアブラナ科だったんです! どおりでこの虫食い!辛くても芋虫には関係ないんですね。 そろそろ外も暑くなってきたし、虫食いもひどいので、室内栽培に移行しました。 アブラムシやダニが入ってこないように、葉っぱから根っこまで丸洗...
-
2013-06-24 発芽はしたけど
発芽はしたものの、そのまま動きがなく、どうやらダメらしい。
-
2013-06-24 収穫されてしまった
出かけていたら、母が刈り取っていた。 食べる分だけ取ればいいのに。
-
2013-06-19 収穫しています
収穫しています。 昨年に引き続き、ここの日当たり抜群の畑で育つ水菜やルッコラは味が濃くあまり生で食べられません。w 昨年の反省を生かして大きくなりすぎないうちに収穫を心がけていますが、、、 ルッコラ同様水菜も日当たりが良すぎたり、...
-
2013-06-19 先週から収穫していま...
先週から収穫しています。外側の大きくなった葉から収穫。 焼きたてのピザにのせたり、グラタンに入れたり、ベーコンと炒めたりして食べています。 生で食べると辛味が半端ないw大根の辛いのとか好きな人にはたまらん辛さ。 原因は日に...
-
2013-06-09 夜間観察
EC値は1513μS、 水温は22.5度 トマトの葉が雨でも無いのに濡れていた。 触ってみるとベタベタ・・香りはトマトのようだ。 これって樹液?なのかな。
-
2013-06-08 噴霧器
青じその葉がしおれるのがハダニのせいだと教えていただいたので噴霧器購入(^^) 賃貸アパートのベランダ菜園には大げさな気もするけれど、霧吹きでの退治は大変そうなので(^^;
-
2013-06-07 撤収
虫に負けました(T ^ T)
-
2013-06-05 チャレンジ
きゅうりなんてものが水耕栽培で育てられるのでしょうか。父から分けてもらった種を2つまいてみました。右上のベージュ色のがそう。