水耕栽培
検索結果 (7323件) キーワード : 水耕栽培
-
2012-09-03 にんにくの根を出す
葉にんにくを採るために、にんにくを水耕栽培することにしました。 まずはにんにくから根を出す作業です。 時間がないので今のところ説明は省略でご勘弁ください。(笑
-
2012-07-27 最近のイセヒカリ
プランタ水稲90cm、ペットボトル&バケツ稲70cm、室内水耕栽培50cm。 22年関東産(左奥)が23年大分産(左手前)より若干背丈が長い。 23年関東産の種籾は結局育たなかった。 雨風を避けたいので簡易ビニールハウス状態...
-
2012-07-16 少し根が出てきた!
養液に突っ込んでたランナーの根が少し伸びてる! やはり水耕栽培に向いているのかイチゴは…。 何とか枯れずに済みそうでε-(´∀`*)ホッ
-
2012-06-21 縦伸び・横伸び
台風一過、折れてしまった葉もあったけれどベランダ稲はまだ健在。 手前のペットボトル稲の貧弱さと比べ、プランタ水稲の横伸び分げつ具合はスゴイ。 いつの間にか室内水耕栽培稲が縦伸びをしている。 相変わらず分げつしていないが...
-
2012-06-15 プランタ陸稲失敗終...
プランタ陸稲:上手く育たない上に土壌に小バエが大量発生。顕微鏡で覗く勇気はない。。 家族からのクレームが出る前に終了。土作り失敗ですね。 プランタ水稲:茎が太く追肥後さらに成長、緑が濃くなった。 ペットボトル稲;プラン...
-
2012-06-07 花芽出たー!!!!
花芽が遅かったので、先日骨粉入り油粕をほんの少し追肥しました。 花芽出てきたやっほーい!!! まだ小さすぎて頑張らないと目視できないため写真には写っていません(笑) スリット鉢のレジナは相変わらず徒長です。 トマトは徒長気味...
-
2012-05-27 室内水耕植え替えやり...
室内水耕栽培のペットボトル稲の葉が元気がない、細くてヒョロヒョロ。 天気が良い日は取り出して陽に当てて液肥の入れ替えをしている。 先日のアーバンファーム(大手町パソナ社)の室内稲栽培の記録を拝見すると、 水はけを良くするための...
-
2012-05-25 移植レジナと水耕レジ...
移植し、一瞬ハモグリにやられたレジナはなんだか貧相です!!! 一方、大葉と一緒に移植した水耕栽培のレジナは茎も太く立派!! 結実や味にどのような影響が出てくるか不明ですが、それぞれ様子が違います。面白いですねー。 ちなみに...
-
2012-05-25 スポンジ培地に播種
空芯菜(エンサイ)の種を買って来ました。 早速スポンジに播種したのですが、6株くらいは水耕栽培での育成予定です。 8くらい蒔いたけど、あとはどうなるかわからんです。 残りもペットボトルで水耕やるかもしれないです。 水...
-
2012-05-11 ベランダプラン...
ベランダのプランタに一部植え付け。 風は通るが雨がかからないようビニールハウスもどきの覆い付き。 弱点は ・今の大気に曝される。 ・水を張らないので水遣り装置を考えないと夏の旅行に行けない。。 良い点は ・プール式で水替...