• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (5498件)

  • 2016-11-18 緑の葉っぱ取り出しま...

    ボストンファーンとアジアンダムをシリカゲルから取り出しました。 すごくきれいな色で仕上がってますが、日にちたったら色悪くなるのかな? 明日ワイヤリングしまーす。

  • 2016-11-18 実生苗の植え替え

     金青閣も奇想丸もニョキニョキ生えている。すごい勢いだ…。奇想丸はまだしも、メートル越えが確定的な金青閣が十本以上発芽している。十年後にはサボテンの林が部屋にできていることだろう…。マミMixの発芽率を参考に全部蒔いたのが甘かった。いいさ、...

  • 2016-11-18 花蕾の大きさ測定

    収穫待ち遠しいので、花蕾の大きさをスケールで 計ってみた  一番大きなものは、13cmで15cmが収穫時期と 言う事で、あと少しだね。  たの3苗は8cm~10cmねと まだまだです。  でも、待ち遠しいね。

  • 2016-11-18 収穫-今回も大漁です...

    気付くと、また サンチュが巨大化して、 生育の悪い葉が出てきたので、 収穫しました^^ 従業員の皆さんによると、 「まだ野菜が高いです・・・」 わかった! 今回も、放出しましょう!^^ ということで、 恒例...

  • 2016-11-18 船渡公園、紅葉見頃

    堺市にある船渡公園の木々が色づき今が見頃です。 カモたちが帰ってきました。

  • 2016-11-18 アイスチューリップを...

    さっそくプランターとチューリップ用の土を買ってきて アイスチューリップを植えました。 ポットから出すと下の方にグルグルと根がうずまき・・・ 少し触るだけでパラパラと根っこが切れて落ちます。 しかし、球根はギュッと3個ツメツメで植...

  • 2016-11-18 ネギの収穫

    ネギを収穫した。 分けつして増えていく品種のため、収穫のたびに一部を畑に戻している。 そのため畑のネギは減っていかない。 過去のネギはこちら http://plantsnote.jp/note/12764/

  • 2016-11-18 ホームタマネギの収穫

    ホームタマネギを収穫した。 今年は畑に少ししかない。 この時期に採れることが分かったので来年は増やそう。 3月15日に蒔き、6月に掘り出してホームタマネギ用の玉とし、8月30日に植え付けた。 品種は極早生の「ジェットボール」。

  • 2016-11-18 タネ来た2♪

    信州山峡採種場より、ニンジン3種とピクニックコーン 来年はニンジン祭りぢゃあ あれ? どこかで大根祭りとか言ったような?? ま、タネまきは来年だし ←ソンナ問題カ? ニンジンは、それぞれ100円でコート種子だけど30粒...

  • 2016-11-18 間引き(カブ)

    3回目の間引きです。 1箇所2・3株残して重なり合ったところを中心に間引きました。 また来週様子を見ながら更に間引きをします。 順調に成長中♪ (゚∀゚)

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ