水
検索結果 (5430件)
-
2016-12-06 霜柱とシキワラ ロガ...
霜柱を見たことがある場所にロガーを埋めてきた。 地下1cmの位置くらいに埋設。 左から、地表面温度、地表になにもなし、軍手1枚、軍手3枚と並べてある。 雨降りの予報もあったので、軍手はジップロックにいれた。 この週末、データ...
-
2016-12-05 今日のパパイヤ @う...
追熟したパパイヤ 3個目 冷蔵庫の温風吹き出し口にパパイヤを置いて追熟しました。 こちらもほんのり甘く仕上がっていました。 甘さは、あんまり甘くないスイカ位、糖度10〜11くらいでしょうか。 嫁さんの作ったルージャクruja...
-
2016-12-05 最後の収穫は(T_T...
(私だけに?)最後にこうきたか!という感じですね(^-^; これからも「白菜の栽培」について、精進させて頂きます。 *****タキイさん回答***** 画像を確認させていただきますと、おそらく、ハクサイの軟腐病か尻腐病だと...
-
2016-12-05 収納棚作ってもらった...
玄関脇がうーたんの物置になっていた。 買ってきた土も置いておくし、油粕や化成肥料も置いてあるし 農薬入れた箱も置いといて、スコップは・・・どこにやったっけ? もうグッチャグチャヾ(;´▽`A``アセアセ たぶん、見るに見かねてという...
-
2016-12-05 プランター1つを収穫
デジマ2株が枯れてしまったので、傷む前に収穫する事にしました。 上の方から枯れてきた株だったので少し心配でしたが、ちゃんと大きくなっていました。 結果は7cmクラスが計10個と小さいの数個 ただ、横にアンデス赤も追加で植えてい...
-
2016-12-05 チンゲンサイ 収穫中...
これまで9月8日、15日、30日、10月10日、15日、11月1日と蒔いてきた。 現在1期目(9月8日蒔き)~5期目(10月15日蒔き)まで収穫できる。 間引き収穫なので、間引いた後も成長が続く。 1期目(9月8日蒔き)はかな...
-
2016-12-05 ブドウ 棚の修復
ブドウには雨除けが必要。 花が咲いているとき雨にあたると受粉ができない。 たったその時のため、破れたビニールシートの張り替えを行った。 このブドウの木はこれまで大変な労力を費やしてきた。 1本のブドウの木にいろんな品種を接いでい...
-
2016-12-05 リース
100均のリース台の隙間にローズマリーをさし、乾燥させておいた帝王貝細工の花をボンド付けしてお花リースを作りました。 これから松ぼっくりとかどんぐりも拾ってきて、クリスマスっぽくしたいです。 ずっと作りたかった手作りリース、いよ...
-
2016-12-05 元気ないちご
いちごは元気にワサワサ繁っています。 新入生のドルチェベリーは油断するとウドンコが出るので、2~3度カリグリーンかけました。 秋の植え替えの際の肥料の影響か、どれも葉にチップバーンが出てましたが やっときれいな葉に入れ替わった...
-
2016-12-05 今日の様子
バニーテールがめっちゃ分けつしてます! 雑草っぽいけど雑草より弱々しい印象。 アグロステンマは定植しました。 昨年に続き郵便受けの前に植えて郵便屋さんの邪魔をする計画。 昨日実家に花の苗を少し持っていって植え...