水
検索結果 (5498件)
-
2016-11-22 1ヶ月大根
二十日大根ってほぼ20日で収穫できるから二十日大根って言うんだよね。 うちのはね31日たってます。 根っこがね、赤い根っこがね ひょろ~~~って、ひょろひょろ~~~~って・・・
-
2016-11-22 2016年11月22...
オデュッセイアは寒さにめげず開花し始めてますが、楽しみで仕方ないガブリエルは開いてこない。ミニバライエローはドンドン咲いてます。 ミセバヤのとシロツメクサの花もパチリ。
-
2016-11-22 もったいないので
今年収穫したにんにくを保管していたら芽が出てた!捨てるのももったいないので、植え付けてみました。 にんにくの葉に期待します (^ω^)
-
2016-11-22 本日の収穫(28.1...
1年365日毎日収穫することを目標としている。 本日計6品目。 画像1 リーフレタス、チンゲンサイ 画像2 ピーマン、生食カブ、シシトウ、ニンジン
-
2016-11-22 本日の収穫 いろいろ...
畑から少しずついろいろ取ってきました。 食べ残しの山芋を植えていたのを収穫してきました。 地盤が硬くてシャベルが入らなくて最後まで取りきれませんでした。
-
2016-11-22 ほとんどイジメだそう...
十分に結球していない状態で縛るのは、 白菜にとって、ほとんどイジメに等しいそうです。 成長が妨げられるだけでなく、下手すると腐ってしまうそうです。 虫に食い荒らされた、その上に育ての親に縛られて、 我が家の畑の白菜さん達は、...
-
2016-11-22 バケツの水深
気になって水深をノートに記します。 今は6cm。徐々に増やしていくよ。 と、宮城はセリの産地。スーパーでも根っこ付きを手に入れやすいです。
-
2016-11-22 用土入れ替え
普通の果樹ポッドだと根はこんな感じになってしまう。 とりあえず、根を切り詰めて、用土を入れ替える。 今12号なのでこれ以上は大きくせずにうまく育てたい。
-
2016-11-22 大根の成長
雨も適度に降るので、少しずつ成長している(^u^)
-
2016-11-22 玉ねぎ定植
定植しました。 正確に数えていませんが300本位はある感じだと思います。