水
検索結果 (5430件)
- 
        
            
            
    
 2016-11-26 収穫!! 
つつつ、ついに全部収穫しました!(*´ `*) ものすごい量じゃないですか? 里芋のコスパ最高! ただこの時期までかかるから畑を占有している時間が長い! というのがデメリット。 それさえクリアすればもうウホウホ...
 - 
        
            
            
    
 2016-11-26 畑デビュー 
つつつ、ついに畑デビュー! 里芋待ちだったんだけど、 ようやく里芋が収穫できました。 プランターから出したら根っこが回りまくり。w こんなのどーやって植えるんだよーと思ったら、 意外に簡単にほぐせてびっくり。 ...
 - 
        
            
            
    
 2016-11-26 とうとう定植 
やっと定植しました。 今年の種蒔きは場所の関係でポット蒔きにしたんだけど 古い種なのにすごく発芽成績が良かったです。 直播きで腐らせ、種を買い足したり ずいぶん苦労したこともあるんだよね。 これからは毎年ポット蒔きがい...
 - 
        
            
            
    
 2016-11-26 1名掘り上げてみた 
地上部が枯れた子を、とりあえず1名掘り上げてみた ギャラリーダリアのシンガーね たくさんたくさん咲いた赤の子 去年は結構ながいこと鉢にいたので球根がくっつきまくって分球がやりにくかったけど、今年の方が球根同士がやや離れぎみ...
 - 
        
            
            
    
 2016-11-26 いよいよ定植 
うちでは今年のメインにグロッシーレッドを入れることにしました。 ①郵便受けの前のプランター サルビア(ユキプルコとサクラプルコ)がまだ咲いてるけど終了させ交代させました。 ②玄関前に置く冬の寄せ植え 夏の残りでぐだぐだだ...
 - 
        
            
            
    
 2016-11-26 定植 
花が咲いた順に定植しました。 ビーコンは2苗しか育たなかったけど両方つぼみがつきました。 青っぽい色と紫っぽい色。アリッサムと一緒に。 うさぎにならなかったうさぎビオラは3苗一緒に。 虹色はまだつぼみがついてません。...
 - 
        
            
            
    
 2016-11-26 頂花蕾と側花蕾 収穫 
右のプランターから頂花蕾を、左のプランターから側花蕾を収穫しました。 やはり右のプランターは成長が遅れています。 右隣に置いてある大きなニッコウトウガラシに太陽をさえぎられているのが影響しているのかも、と思いニッコウトウガラシを...
 - 
        
            
            
    
 2016-11-26 雪で萎れたジャガイモ... 
雪で萎れたジャガイモを試し掘りしてイモの大きさを調べた。 画像1(2本仕立て)、画像2(1本仕立て)に示すとおりきれいなジャガイモが出てきた。 太り具合も申し分なかった。 イモの数 2本仕立て:6個 1本仕立て:3個 計9個で2.3...
 - 
        
            
            
    
 2016-11-26 アンデス赤初めての収... 
今回の雪と霜で葉と茎がとろけたので、これを機に収穫しました。 初めて見るアンデス赤の赤色に驚きました。こんなにも鮮やかな赤なんですね。 収穫量は、8株で約5kg。少ないかもしれませんが12cm越えのサイズもあり満足しています。 さっそ...
 - 
        
            
            
    
 2016-11-26 白菜、オークリーフ、... 
ふつうの白菜って巨大化するんだな…。 来年はミニ白菜だけ栽培しよう。 レッドオークリーフはかきとり収穫しています。クセがなくしっとり柔らかい質感なので気に入ってます。 畑の隅に前任者が植えていた菊が、完全放置にもかかわらず満開...
 












