• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (5430件)

  • 2016-06-16 コナジラミ対策その3

    さあさあ、コナジラミパート3。 キンチョーさんも悪くはないけれど。なにせ、お野菜だから。 キンチョースモーク味のおナスとかは、ちょっと。。。 (ちょっとやってみたかっただけなの、良い子はマネしないでね!) 何より、効いた〜♪...

  • 2016-06-16 グリーンゼブラ収穫 ...

    2個目を収穫。 ちょっと小さめで106グラム。

  • 2016-06-16 追肥

    雄穂がでてきたものについて最後の追肥。

  • 2016-06-16 3本収穫

    3本収穫してトータル8本。樹も大きくなってきたので良いペースで収穫続きそう。

  • 2016-06-16 支柱立て

    ほっておいたらお隣同士で絡まってました。 支柱を立て、ネット張り。 以前は時間がかかってたけど、今回は早く終わりました。 ネット張りは先にワッカに紐を通してから広げた方が楽チンですね! ※以前は広げてから通していた(泣) ...

  • 2016-06-16 播種100日目

    で何とか成りそうな感じ・・やはり蔓数が少ないのに複数着果の遊び蔓1本では厳しいですね。最終15cmには成るでしょうが・・・・・貰われて行ったスイカの苗は3苗で10個もスイカが、ぶら下がっているようです、ベランダは大変な事に成ってるとか(^ω...

  • 2016-06-16 ぎゃー やられた

    T字型に伸びている左側だけ黒とう病がひどくて 花ぶるいするし、とうとう実までダメになってしまった。 右側の枝はそれほどでもないのになんで左だけ? と思っていたら・・・。 木くずのような糞が出ているのに今頃気づいた。 犯人を追跡...

  • 2016-06-16 ついに蕾が(;∀;)

    レッドオーレ達、あんな状態から見事な復活! 茎もたくましく、葉っぱも増え、...ん? 蕾がついてるー! やったああああああ(≧▽≦) そしてバジルも摘芯のお陰かノリノリで成長中。

  • 2016-06-16 プチぷよ今年も大河の...

    昨年は滝のように流れるように実ってくれたプチぷよ! 今年も遅ればせながら始まりました! 小川が川となり、大河になりつつあります! そして最終的には滝を目指します…!

  • 2016-06-16 黄色い鉢植

    ベランダに置いてある株、ピンクの鉢と黄色の鉢があります。 害虫対策の本を読んでいると、黄色いものにはアブラムシがたくさん寄ってくるとの事…今更知ってしまった。 確かにピンクと黄色では黄色の鉢の方に倍以上の数アブラムシが多くついている...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ