水 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (5430件)

  • 2016-11-13 初収穫♪

    収穫のタイミングを悩みながらも、1週間が経過。。。 「大きくなった感」が差ほど無いので、三兄弟の2本(長男&三男)を収穫しちゃいます(^_-)-☆ この三兄弟だけなのですが、(初期にハムシ被害はあったものの)最後までアブラムシの...

  • 2016-11-13 2週間経過...

    時より暖かい日もあるので枯れはしないものの、葉色は悪いです。 20度を下回る気候も続いてるので、さすがに実が大きくなりません(^-^; 本日撤去しようかと思ったのですが、アドバイザーMさんに「花芽も付いてるし、頑張ってみたら?この場...

  • 2016-11-13 カイワレ大根10日目

    10日目になり収穫を行いました。 水に浸かっている発芽しなかった種が腐敗を始めていたため、 水の白濁の原因だったようですが、 カイワレ大根自体は25gほど無事に収穫できました。 ジャースプラウト、というものをベースに栽培をし...

  • 2016-11-13 今年もやるの?・・ホ...

    ナビってのはホントに便利ですね。電話番号入れればあとは指示通りに運転すりゃいい。ちょっと前までは信号で止まる度に地図で「えーと・・今ここで・・あとちょっとで右に曲がって・・・」って感じでしたけどね。のんびり道行く女の子でも眺めながら「300...

  • 2016-11-13 P. azureus...

     11/6に播種をして、11/11に第一号の発芽を確認した。写真①がPirosocereus azureus 金青閣で、②がSetiechinopsis mirabilis 奇想丸。  金青閣の、というか柱サボテンの苗は最初から縦に長いん...

  • 2016-11-13 闇の軍団は粗製乱造で...

    マンションの入り口横の駐車場にいつも三毛猫がいるんです。私が通り過ぎるのをじっと見てる。まあ大抵こういう場合「コイツ、私を襲うんじゃないだろうな・・・」って目で睨みきかしてるって感じでしょうね。でもほとんど毎日なんです。このミケがいるの。目...

  • 2016-11-13 里芋とれた!

    種芋を植えてから約半年、ひとポットだけ地味に育てていた里芋を掘り上げました。葉っぱが大きくて、しかも長期間場所をふさぐので、途中からかなり邪魔者扱いされながらなんとか収穫まで到達。 里芋を育てたのは初めてでサイズ感がつかめず、途中から...

  • 2016-08-14 苦労の先は必ず・・

      早起きして草取り、帰りに見回り。。 時々茄子の   給水 ていうか・・・吸い込んでる感じ ほんと雨無しーー;      水やりで30-40分は平気でかかるし 暑いし。(´゚д゚`)   でもこれがあるから苦労も苦労と思わなくなる...

  • 2016-08-14 (´゚д゚`)なに・...

      どうも トウモロコシをむいた時 コーンに粉っぽい感じ   Σ( ̄□ ̄|||)あわててホジホジ。 撮っといて撮っといて・・   て言う声に 大嫌いな奴をガン見 ピンセットでキャッチ!!   でも 数日収穫が遅れれば ボコ...

  • 2016-08-14 かわい〜ナ@仙台 黄...

    いまぶら下がってる4つのうち、開花時期の違う3つを並べてみた。 一番最初に着果した実(8月下旬〜9月上旬収穫予定)は、黄色みを帯びてきた。良く見ると、網目メロンのようなヒビが数カ所入ってる。 3週間ほど遅れている実は、毛が目立たなく...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ