水
検索結果 (5498件)
-
2016-12-09 サラダカブ収穫
直径5~6センチになったものから収穫。 持ち帰るまで待ちきれず、洗って齧ってしまった(´▽`) カブと思えないほど甘い! 手でミカンのように・・・とはいかなかったが、くし切りにすると手で剝ける。 でも大半は勿体ないので皮ごと(*...
-
2016-12-09 新黒田五寸・ラディッ...
市販サイズになった新黒田五寸を収穫。 意外にも又根にはなっておらず、肌もきれい☆ ラディッシュも収穫適期となった。 うちは大根の種まきが一か月遅れてしまい、まだ牛蒡サイズなので、ラディッシュがたくさん採れるのは大歓迎(^^♪
-
2016-12-09 サニレタ2回目の収穫
前回の収穫から3日。 奥側のは前回手付かずだったので今日はこっちから間引きとかきとりをしました。 わははは サラダ食べ放題の楽しい季節になりました!
-
2016-12-09 ホウズキは霜が嫌い!...
この時期が一番手間要らずでガンガンです! でも霜にアウト、トマトのように脇芽を制限して栽培してきましたが、今年は蕾をとって栽培してみます。 なぜなら、脇芽は切り取ってもきりがないし、余計に増えていく気がしてました、つぼみはそのようになり...
-
2016-12-09 葉物あれこれ③
正月菜・冬菜・スティック春菊 正月菜と冬菜は区別が難しい。正月菜の方が小松菜に近く、冬菜は淡白な味・・・ スティック春菊、すでに白い芯が出来てた(^^;
-
2016-12-09 初収穫
JAで1ポッド60円で買ってきたキャベツ。 だいぶ硬くなってきたので、いちばん小さそうなのを試しに収穫してみました。 小さいといってもスーパーで売っているものより一回り大きい感じです。
-
2016-12-09 新芯菜
新芯菜はトウ立ちしやすいって種袋に書いてあったけど ホントにその通りすぐにトウ立ちしちゃうんです。 大きくなる前に収穫しないと開花しちゃうから なんか小さくて全然食べた気がしない。 これから春まで育てて段々と大きくなってくる...
-
2016-12-09 初収穫
見た感じ、まだまだ小振りなんだけど、どのくらいの大きさになっているのか確認したくて、1個抜いてみました。 う~ん。まだまだでした。 と言うか、勢いのある葉っぱに比べると、まだまだ貧弱な大根。 こりゃあ、ちょっと肥料が多かったかな。...
-
2016-12-09 初収穫
3株の内、もっともよく成長した1株を収穫することになりました。 見た目の大きさは直径約20cm。 株元に包丁を入れ、ざっくり。 開いた葉っぱを取り除き、ようやく初収穫です。 重さは収穫直後の水分の多い状態で約1kgでした。 ...
-
2016-12-09 嫌気発酵ぼかし肥料作...
ぼかし肥料作って35日目経過 白い菌がだいぶ増えてきました ほのかに香る森の匂い いい匂いです(*^^*)