油カス
検索結果 (11312件)
-
2015-02-21 88日 追肥1回目
スナップエンドウみんな揃えて、1回目の追肥。 こちら。ビニールカバーなしなので、一番成長はゆっくり。 いつまでたっても茎がくにゃくにゃ・・・・。あっち行ったりこっち行ったりする。 ネットが邪魔してる感じ(^_^;)
-
2015-02-21 間引き収穫 IB肥料
ちょっと前から気になっていたのですが・・・・。 ソロソロ株間を広げないと大きくならないよね。 まだ1センチくらいラディッシュより小さいけど、葉っぱは綺麗。 半分に間引きました。 今までは元肥のみで、豆類の根粒菌のおかげで成長して...
-
2015-02-21 フリズル シズル
2月5日にいつものSマホで見つけた「アルブカ スピラリス フリズル シズル」につぼみらしいものが見えてきたので、新たにノートを作ることにしました。 写真を見比べると、中側から葉っぱが増えています。 日を当てないとクルクルしな...
-
2015-02-21 アルブカ スピラリス...
アルブカ スピラリス フリズルシズルを2鉢買いました。 出だしから「そまりんさん」の丸パクリです。 ええ、そまりんさんの読み通り、2鉢、赤、黄色をかったのです。 読み切られてしまい、とても悲しい気分です(´ノω・`*)ナケ...
-
2015-02-14 椎茸のホダ木を水に浸...
椎茸の原木栽培がしてみたくて駒が打ってある45cmのホダ木を4本購入しました。この商品は駒を打ち込んで1年間きちんと管理されたもの,ということで,説明書通り,水に24時間程度浸けます。さてうまく椎茸は出てくるのでしょうか?
-
2015-02-14 今日のホムセン♪
写真1枚目は右から、クモマグサ、花カンザシ、プリエチア ん? プリエチア? 知らん.... でも、すっごくええ色♪ 組写真じゃいろがわかりにくいので、2枚目にもう一回 ええ色やぁ~ ちょとココロ動いた 危なかった...
-
2015-01-11 ビワの樹
開花・・11月~2月、収穫は5月~6月 そろそろ花芽がそんな時期 確認で見たがさほど・・これから が忙しくなる 完璧な実を収穫するには 袋かけ・・背も高いし 苦労しそう・・ 寒肥料を施し 今年も 食べれる事に 鳥だけ...
-
2015-01-11 1.11 やっと収穫
あまりにも寒くて、 コタツから1秒も出ない。 ベランダにも1秒も出ない。 そんな生活が4週間ぐらい続き、 食べごろの葉っぱまで、収穫しないまま枯れてきてしまいました。 あぁもったいない! 外葉からどんどん切っていっても、中か...
-
2015-01-11 冬桜『10月さくら』
春を前に少し切り詰め 寒肥料を施し 春を待つ準備 秋に咲く花より 飽きの方が綺麗で少し大きめ・・ それにしても一度で二度咲く この桜はお得感がある。 ●品種の特徴 10月下旬開花。開花期が長く、10月頃に開花し...
-
2015-01-11 ケヤキ・花ざくろ・木...
ご縁があり 我が家に迎えて数カ月・・元気です。 ケヤキの木 が落葉し 花ざくろは わずかな葉・・ゆずも まだまだどちらえ転ぶかわかりません 枯れるかも・・ ケヤキは盆栽的に出来ないか思案 寒さ増す2月を前に ...