温度管理
検索結果 (124件)
-
2015-11-15 11月15日 実エン...
週末天候不順が続き 植え付けが遅れていた 実エンドウの苗をようやく定植 出来ました。
-
2015-11-08 植え込み材料無しの栽...
花後、戸外栽培(遮光50%)したところ、すぐにカイガラムシの被害に合いました 薬剤散布とも考えましたが、思い切って株自体を流水で丸洗いし、購入時より植付てあったバーク材?を全部取り除き、植え込み材料無しの栽培をスタートしました 30...
-
2015-08-30 ドリアン軍団の緊急避...
いつものようにドリアン軍団を眺めていてあることに気づいた。 そういえば成長がピッタリ止まってしまっている。 種子を持ち上げたコはそのまま種子を被ったままだ。 あゝ!!温度だ!温度が足りないんだ!! そう、最近めっきり涼しくな...
-
2015-06-04 追肥・摘芯
もう支柱の高さは超えたし、これから梅雨に入るといつ晴れるか分からないので今日摘芯。 あと、待ちに待った追肥をパラパラとまく。 その後、被害が出なかったのでベニカスプレーは散布しないことにした。 そしてついに1段目の房の一つが色...
-
2015-05-06 種籾、浸水
5㌔ずつネットにわけて2水槽に浸水 三日間は水からあげずに放置 朝昼晩に水温チェックし、1日の平均を記録 発注、20㌔×14袋
-
2015-04-26 お引っ越し
会員登録した際に届いた種です。卵パックの空き容器に土をいれて撒いてみました。同じ日に撒いた別の種は、発泡スチロールと湿らせたキッチンペーパーの上ですでに発根済み…。なぜかこっちは発芽率が悪いような…(;-∀-)急きょキッチンペーパーの上にお...
-
2015-04-11 ほぼ発芽がそろう
今年は桜が平年に比べ2~3日早いそうで、順調のようだ。外だとトンネル内でも夜の冷え込みがはげしいようなので、毎晩室内に持ち込み保温してみる。
-
2015-01-30 間引き
一穴に1株にする。 ミニミニ温室のラップを張替え。 お天気が悪くて気温が上がらない。 昼間は20~23℃、夜間は15度で管理中。 薄暗い時は気温が低めのほうが徒長しなくていのかも。
-
2015-01-23 ミニミニ温室へ
昼間はコタツで最弱にして28~30℃、夜間はコタツから出して15~20℃で発芽OK。 次々に芽が出てきたので全部ホットカーペットの上へ。 胡蝶蘭用の曲げられる支柱とラップを使って小さい温室を作った。 お天気が悪いので中の温度は20...
-
2015-01-22 発芽しているではない...
今朝ひとつ芽が出かかっているのを発見。 すぐに日にあてなきゃ! しまった、連結していないポットに種まきすればよかった。 なぜか少々うろたえて切り離すハサミを持つ手が震えそうだ・・。 天気が悪くて肌寒い。 ペット用ホットカー...