熔リン
検索結果 (13507件)
-
2014-08-07 収穫!
3日ぶりに雨が止んだので、畑へ! 6本収穫! 1本はデカくなり過ぎで食べれそうに無い。残念(>_<) ってか、そんな事よりも 注目すべき事が… 1本、どう見ても丸オクラじゃないオクラが!!! 1番...
-
2014-08-07 9・10個目
3日ぶりに雨が止んだので畑へ! 2つ収穫〜 ぱっと見どこも傷ついてない!キレイに完熟した実! 小さい実だけどイイ収穫! 長雨だったのに、ダメージ受けなかったとか、超幸運☆
-
2014-08-06 さてどうするか・・・
食べるほど熟してないし・・虫は出てくるし せめぎあいだ・・ 迷う 袋をすれば 遅いし 今年もこんな感じで終わるかもっ
-
2014-08-06 暑いのに元気に咲くブ...
一週間 葉も横えと展開し始め 花芽も増してる 少し液肥を 追加して暑さに負けないよう 元気を注入!
-
2014-08-06 4号(自家採取1号)...
ホントに大きくなった(@_@。 18センチ180グラムはある。 14日に発見だから、15日。あと1週間ぐらい大丈夫かもしれないけど、後続のために、一番果だからこの辺で収穫にします。
-
2014-08-06 5号発見。
5号目は 自家採取の種だと思う・・・。( もう茎が絡んでてよくわからん・・(-_-;) もう花が閉じちゃってるので、咲いたのは昨日かな?一昨日かな?? 気にしてた蕾と違うところから咲いていたようです。 そして、4号(...
-
2014-08-06 2個収穫
通算3個 収穫 (購入タネ) 大きくなってないけど、色がついてきちゃったので、慌てて2号・3号を収穫しました。 小さいです。12センチぐらい??
-
2014-08-06 きれいにします。
ちゃんと再生しているので、枯れてる茎を完全に撤去。 家の中に避難していたものより、外のほうがいい感じなので、 家の中のも思いっきりカットして、外に出す。。。、
-
2014-08-05 果房8個
①②は一日1粒ずつ裂果していく。 粒が大きくなると雨が降ると割れ、日が照ると焼け・・・。 あと10日ほどで収穫できそうな雰囲気だが、またもや台風が来る。 収穫までの道のりはなかなか険しいのである。
-
2014-08-05 立ち枯れ病 続き
立柄病の株は、刈り込んだ後こんなかんじです。 復活できるのもあるかもしれないけど ほとんどダメだろうな。