熔リン
検索結果 (13227件)
-
2014-08-02 水まき作業・・
草取りも進めるが先に水・・・とにかく生命線の水を時々・・ 雨の無い時は やもおえない 午後からの雨に期待したい~
-
2014-08-02 定植まじか・・
今朝ほどネギを移し植え直し 後で石灰窒素を・・頃あいを見て 定植 今回はわりと段取り良くスムーズに進行
-
2014-08-02 定植後・・・
落ち着いた様子 ただ今までは水をあげてた物の今回は畑と言う事 時々の水に 成長が心配 落ち着いたとはいえ もう少し観察・・
-
2014-08-02 採取済み
5割を切る開花率・・・そろそろ枯れた所から切り取り乾燥へ ほんの一部だが先に乾燥させ保管 しばらくは軒下で放置です。
-
2014-08-02 製粉に出した小麦が粉...
少量の小麦を扱ってくれるのはJAしかないので、JAで製粉しました。 ピュリファイヤーがないので、真っ白な粉にならないことはわかっていたので、まず玄麦を循環式精米機で、表皮を削って糠をかなり取ってから出しました。出荷重量は47キロ、粉になっ...
-
2014-08-02 トウモロコシ受粉完了
トウモロコシの受粉が完了した。害虫が雌穂に移動してこないようにするため雄穂は切り取った。受粉から21日で収穫とすれば8月20日頃から収穫となる。
-
2014-08-02 バケツ10杯の重さ・...
こたえます・・・重い 汗出る・・・足が痛い・・ほんと昨日から この仕事が苦労で苦労で 芋に里芋豆と・・水道が欲しいです~
-
2014-08-02 えびすカボチャの種ま...
丁度3,4週後頃にはみやこカボチャのところが空く予定だから、そこを使ってやってみようと思う。 3ポットに蒔いてみた。 2,3個出来れば御の字。
-
2014-08-01 草取り
草だらけになっていたので草取りをしました
-
2014-08-01 アゲハの幼虫はいなく...
アゲハの幼虫はどうやらもういなくなったようだ。みんな成虫になった? 生理落果はもうなくなったので、今ついてる果実は全て収穫できるのではと思う。包丁や爪で果皮をけずるとユズらしい香りが立つ。削りユズが意外といろんな料理に使えることは育ててい...