熔リン
検索結果 (13507件)
-
2016-10-30 水菜2種、タネまき
出かける前にタネまきタネまき〜♪ 寒くなってきたけど… 日照ゼロだけど… 特に紅法師は日照を当ててきれいな紫が出るんだとか。 大丈夫だろうか?
-
2016-10-29 レタスの生育
結局、順調に生育しているのは4株。発芽しなかった場所に再び種を蒔いたかようやく発芽したところ。 4株は収穫までいきたい。
-
2016-10-22 種蒔きから21日目~
本葉が3~4枚になってます まだ弱々しいので、本葉が5~6枚になったら植え付けしたいと思います
-
2016-10-22 追加蒔きしたやつが~
追加蒔きしたやつが不調 種蒔き10日目でこんな感じ 覆土を被せ過ぎたかも
-
2016-10-21 10月21日 キャベ...
キャベツの巻きが安定してきました 気候も安定して これから日々大きく成長します。
-
2016-10-21 今頃蒔いてもいけるの...
昨年6-7月に育てたチマサンチュはけっこう綺麗なのがたくさん収獲できた。 その時の残り種、ほったらかしで状態は良くないと思う。 置いといてもしょうがないし蒔いてしまえ! プランターがないのでポットで発芽したら植え替えるつもり。
-
2016-10-21 10月21日 ニンジ...
実が太り出す大事な時期でニンジンが虫害により葉がボロボロ 状態になってしまいました! 明日試し収穫と薬剤散布をします。
-
2016-10-21 10月21日 天王寺...
仕事多忙でほったらかし状態のため 天王寺カブが虫にやられて いました! 明日早朝 メンテナンンスします。
-
2016-10-21 次々花が咲き始めてい...
つるもまだしっかり伸び切っていないうちに次々花がつき咲いてます。 日当りが良い畑だったら、この品種だったら年内取りは確実ですね。 花は真っ白でとても綺麗、 うちは花を見るだけでもいいか(^_^)
-
2016-10-21 ゆずは9年でなり下が...
初めてゆずが実をつけました。 ここ数年 これは実がつかない木なんだよ。いつ切ろうか?いやいや18年という説もあるし なんて言いながら やっとです。めでたい(^_^) 来年は青とうがらしを作って ゆずごしょうを作る予定です。 めで...