熔リン
検索結果 (13501件)
-
2016-09-06 アテモヤを食す
寒さのためにアテモヤの実生の栽培に失敗した。 でも良く良く考えてみれば、アテモヤを一度も食べたことがない。 ものは試し、ネットで沖縄のアテモヤを購入してみた。 アフリカンプライドと言う品種らしい。 味はなんとも形容しがたいト...
-
2016-09-06 強靭なポポー達
昨年冬の室外追い出し事件で多くの熱帯果樹を失った。 そんなこととは全く関係なく、ポポー達は屋外で元気に育っている。 簡易ビニル鉢からスリット鉢へ鉢上げしたお蔭で水涸の心配も減り、あとは開花・結実を待つばかりである。 気づけば既に5年の...
-
2016-09-06 ゼフィランサス開花
写真中にもごちゃごちゃと他の植物が見えているが、同じスペースに鶏頭・赤しそ・ホウズキその他雑草が生い茂っている。 余りに込み入っていて、誤って葉をつかんで引き抜いてしまいそうなので放置状態になっているけれど、湿った場所が好きなようなの...
-
2016-09-06 脇芽株の様子
盛大に花が咲き、盛大に落ちている(^^;
-
2016-09-06 収穫
1本が40センチくらいになると、重みで地面についてしまい、コオロギの餌となる。 幼果の時に虫に吸われたのか、先に腐れや虫食いではない凹みがあるものが見られた。
-
2016-09-06 収穫
剪定後の枝に着果したもの。 樹が弱っているようで、うまく回復していない。 カメムシ害は相変わらず、キラキラ攻撃が効くかどうか分からないが、不要になったCDを吊り下げておいた。
-
2016-09-06 トマトの後片付け
父:耕運機担当、私:畝上げ担当。 翌日全身筋肉痛になって、腕を上げるのも億劫な状態に;; これでいつでも種が播ける(^^♪
-
2016-09-06 雨に濡れても
一晩中、雨が降っていたらしい。>< 慌てて身体検査、実割れはしていない。 ヘタの部分にサイン出たかも?^^ なんですか、、、ね。 密林で手が震えて、あろうことか、ポチっ(笑) 重量:998~1004g メモリ安定せず ...
-
2016-09-06 もうすぐ収穫の日が
日に日に、赤くなっています。もうすぐ収穫かな?
-
2016-09-06 発芽しました。
種まきから2日で発芽確認しました。 やっぱり地温高いとはやいわー((o(^∇^)o))